赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

FAUCHON

2008-06-13 | Buon Appetito(召し上がれ)

  

今日の横浜。気温は28℃。暑がっている人もいましたが、
湿度が低いので、爽やかな暑さです。
こんな日は、大歓迎。アタシの育成温度だわ~

そんな今日の帰り、明日の朝のパンを買わなくっちゃ・・・・と。

でも、PM6:00を過ぎた横浜駅界隈は、どこも混んでいる。
特に金曜日の夕方は、普段より人が多い

ポンパドールのレジ待ちに並ぶのも疲れるし
アンデルセンもかったるい。

高島屋の、FAUCHONで買うことに。
地下はいつも混んでいるけれど、ここは入口から近いので
混雑を歩かなくてもいいのが、うれしい
レジでは並ぶけれど、ここは並ぶのもわりと楽なんです。

で・・・ここの人気パン。焼きたて熱々のパン・ド・ミーを
横目で見ながら、あえて買わないアタシ・・・
なぜ??
だって、もし美味しい香りを放つ熱々のパンドミーを買ったら、
今夜食べてしまうことは確実ですっ!!
我家の夫は、たとえ和風の献立でも、焼きたてパン大歓迎
私だって、美味しいパンの誘惑には弱いほうだし。

・・と・・↑こちらのパンにしました。
焼きたてホカホカじゃないので誘惑はしませんが、こちらも美味。
フランスパンより、生地が柔らかくて、中にチーズがたっぷり。
おまけに、表面のかさぶた風(笑)チーズ。
これがまたパリパリと美味しいんです

FAUCHONは、日本橋高島屋が1号店らしいけれど
私たちが結婚した頃。ちょっとしたブームでした。
新婚旅行はパリ&ウィーンでしたが、パリのFAUCHON
行く人が、もの凄く多かったんです。
でも、この私も、当時はまだ今ほど『食』に関心がなかったので
へぇ~~と思いながら、ふらりと立ち寄って、ジャムや紅茶を買って
来た程度でしたが。

その後、ここのクロワッサンにはまったのが夫の母。
(教えたのはアタシ
当時は母も若かったけれど、高島屋に行くたびに
一度に10個買い、ほとんど1人で食べてしまったようです。
その結果・・・(今は、こんな無謀なことはしていません)

そのクロワッサン。今日はもうありませんでした。
かつての母のような大人買いをしたかたが、
いらしゃったんでしょうか(笑)

こんなことを思いながら買物を済ませ、駅へと急ぎ
電車で帰ってまいりました

横浜は、明日も晴天のようです。
朝のパンを楽しみに、さくっと寝ることにいたします
皆さまも、どうぞ良い夢を。。。