朝から強い雨が降り続いている横浜ですが
皆さまのところは、いかがでしょうか?
↑雨のドロはね?。。。。い~~えっ
。。。
本日の『ベーカリー赤い靴』は、チョコチップパンです。
ほんわり柔らかなパンをちぎると、とろ~っと溶けたチョコ。
そこを撮ってみました。
えっ?もちろん。
ちぎった手前部分は、撮影者がつまみ食いいたしました(笑)
小夏ロール・シナモンロールと、同じ生地を3回つづけて
作っていますが、作りやすくて失敗のないレシピなのか
いつも美味しく出来上がります昨夜から、ちょっと手のかかるカレーに挑戦。
今日のパン屋開店は無理かな~、なんて思ったけれど、
冷蔵庫に製菓用チョコチップが残っているのを発見しちゃった。
ん・・・これはパン屋を開店しろと言う、天からのお告げか・・・と
そのカレーに手を加えながらの、パン作りでした。
このパンは、とても楽なレシピです。
1次発酵させてからベンチタイム。その後、くるくると巻いて
それを9等分にカットして(前回はここでミス→アンモナイトパン)
型に入れて2次発酵↓
170℃のオーブンで20分くらい焼く。
チョコチップが微量だったので、寂しいかな~と思ったけれど
山椒は小粒でもピリリと辛いように・・・・
チョコは微量でも、存在感ありです
大きく焼くパンが好きなので(成型が楽)食パンを焼くのも
好きですが、↑このパンはオーブンで焼く時間が、食パンより
短くてすむので、とても楽ですよ。
今日は、パンの焼ける匂いと、カレーの香りが漂う我家でした。
固形ルーを使わず、小麦粉も入れないで、とろみは
じっくりと炒めた玉ねぎと煮込んだトマト(缶入り)です。
お味は、もちろん最高!!
でも、ビジュアル的には・・??・・で、写真はありませんが(笑)
その代わりに、先日からのお約束<白玉ぜんざい>。
我家の定番。お豆腐入り白玉です。
白玉粉をこねるのにお水を使わず、絹ごし豆腐を使いますが
ヘルシーで美味しくて
甘~く煮て冷凍しておいた小豆を、半解凍でシャリシャリさせ
そこへ白玉を入れた<冷しぜんざい>の予定でしたが・・・
なんだか雨で肌寒いくらいなので、暖かな<お善哉>に。
はい??もちろん。
<夫婦善哉>で、いただきましたわ