「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

清川 妙先生講演会<3月23日*朝日カルチャーセンター・新宿>

2008-03-13 | 花笑み日和(清川 妙先生のこと)

 朝日カルチャーセンター・新宿での講演会です。

青天の霹靂、なぜ私が大病に!最新刊
「楽しみながらすこしずつ 今日から自分磨き」が
好評、雑誌での「枕草子」連載も絶好調の
清川先生の講演会です。
単なる”手紙の書きかた”ではありません。
若々しい頭と心で生きるための、親身で具体的な
お話が伺えます。手紙を通しての生き方レッスン、
直接先生のお話からどうぞ。

*以下、朝日カルチャーセンターのホームページより*


手紙を書きつづけよう
   若々しい頭と心のために
 通信・公開講座 18990091 

講師: 作家
 清川  妙 
講座の内容: 手紙を書くことは、 いつの日までも、 若々しい頭と心を保ち続ける最良の方法です。 幅広く執筆活動を続ける講師が、 その効用を具体的にお話します。
期間・曜日・時間: 3/23
日 10:30~12:00
お問い合わせ TEL03-3344-2527
受講料(税込み): 1回
会員・一般とも 3,400円 



←前へ  [申し込みをする]  次へ→  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷっくり 白木蓮

2008-03-13 | 葛西スケッチブック

まあ、なんて健康優良児なこと!
毎年一番に花を咲かせる白木蓮です。去年は前年に剪定されたためか、今ひとつ勢いがありませんでしたが、今年の充実しようといったら、すごいでしょう?!
                              
  
 こんな蕾がいっぱい。もうすぐ豪華なシャンデリアが樹冠を覆います。
 放っておいたら15メートルくらいにも大きくなる木。道ぞいの家の庭にあるこの木は、何年かおきに大きくばっさり伐られています。
よく公園や街路樹に植えられているユリノキや泰山木も同じモクレン科で、大木になります。

”たくさんの白い小鳥”と喩えた友はお元気でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする