「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

阿部真由美展へ

2011-06-05 | 日常の小さな喜び&こころ便り

 
☆銀座・伊東屋8階 ミニギャラリーにて12日まで。

伊東屋8Fで開かれている阿部真由美展へ行ってきました。
緻密で美しい花の絵と新作額の展示にうっとりです。
書籍、ポストカードなどのグッズの販売も。今年から一筆箋やラッピングペーパーも
加わっています。
(ラッピングペーパーは、伊東屋の地下売り場でも常時販売されています。)
個人的には、一筆箋に特に注目。そして、金沢金箔をたくさん使ったという、絵を描
く人ならではの優美さにあふれた額縁も。







 

記事が前後しますがー―銀座は歩行者天国がまだ始まったばかりの時刻で空いています
が、たちまち混雑してきました。。
「せっかくだから、真ん中を歩きましょうよ」と、伊東屋へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種があった!

2011-06-05 | いとしき草花たち

以前にアップしたユキノシタです。花もほぼ終わり、さかんに糸のようなシュートが出て、
その先に新芽をつくったり、シュートをより長くを延ばしたりしています。

      
                                                               
伸び放題のユキノシタを整理しようと、花がらを摘み取ってみると、・・・
あらあら、ちゃーんと種ができていました!シュートと種の両方で殖えるのね!



              

言わずもがなですが、植物の知恵、万全です。☆”~*v*~
どうりでものすごく勢いがあることといったら! しっかりと、何事もおろそかに
は~~という感じで茂っています。
見習ひたし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする