「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

雨の日は

2011-06-12 | 葛西スケッチブック

  

雨の日には、「オステオスペルマム・忍者」も花びらを閉じ、うつむき加減。
晴れた日には  




      亡き友が教えてくれた挿し木、ペチュニアが毎年ささやかな花をつける。

             

              植物は、ひたすら自らの営みを続けている。
       
                       *******


              キミは何処から来たの?お茶の水の歩道わきに
              アメリカオニアザミ一株。こてこてに防御している。

               

            ずっと前のことだけど、とりあえず。(5/16)  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊歯に埋もれて

2011-06-12 | 葛西スケッチブック

  ⇒ 

この前芽生えた葉の現在です。なかなか健闘しているでしょ。

          

そしてこちらは、園芸店から救出したバーベナ。ここまで復活しました。
細いけれど、他に3本ほど咲いています。
花には水と陽光。
人間だって―――。光が見えていなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする