友人にもらったちょびっと大きな豆粒ぐらいの種子を(赤茶色の皮をかぶった~~豆粒です)、
”横向きに寝かせて蒔くー―”
というので、苗床を湿らせて蒔いてみました。
(★種を蒔いて上から水をかけるんじゃないですよ。土の方を湿らせてから蒔くのですーーm先生のお言葉ーー)
新聞紙でカバーして、約2週間。
そして2日ほど前、そっと紙をめくってみると~~、
右上の白茶色のものも、発芽寸前の、起き上がった種。
芽が出ていました。うわぁ~、しっかりとマメ科らしい葉がいっぱい秩序よく畳み込まれています。☆”
ラッカセイです。ピーナッツ、南京豆。しつこい・・・?
子どもの幼稚園への通り道の脇に植えられていたのを見て、興味をそそられて〇十年、
初めてラッカセイを蒔きました。プランターに6粒ほどですが。
うまく育つでしょうか、楽しみです。