幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

趣味:ただのものが多い

2018-05-04 18:27:23 | 生活

趣味はお金がかかるものが多いと思う。

私の趣味はお金がかからないものがほとんど。

順不動です。

ドラマ@TVなので無料。

韓国ドラマ熱が復活して、録画して1日2本くらい見ています。

日本のドラマと違い、長編が多いので、それらはあまり見ない。

そして、短めな方が面白いと思う。

 

ブログも無料。

 

映画もシニア料金で楽しめる。

 

俳句と写真のグループに参加している。楽しめるまで行っていない。

俳句も無料。ノートとペンがあればできる。

時には、吟行@散策へ行く場所までの交通費くらい。

写真も同じようなもの。昔はフィルム代が高かったでしょう。

先生クラスだと、あちらこちらへ撮影に行ったりで、ガソリン代や交通費は高そう。

 

書道は授業料等あるけれど、すごく安い。先生はボランティアのようです。

作品展の出展料等もあるので、私の趣味の中では高い方。

 

一番、熱心なのはブログかな。あまり頭を使うこともないし

でも、ああでもない、こうでもないと時間が掛かることもある。← 時は金なりというので、

ある意味、お金を損しているのかも・・・

~~~

 最近、映画に行っていない。面白そうな映画の紹介記事を読むだけになっている。

 

『ゲティー家の身代金』

身代金50億──息子が誘拐された何の後ろ盾もない“普通の主婦”

戦う相手は犯人だけではなく、世界一の富豪で守銭奴「身代金断固拒否」の義父!

批評家賞賛、  “公開中止”から“傑作”となった良質サスペンス (実話)

 

お蔵入りの危機から史上空前の大逆転劇!!

2017年11月、ジャン・ポール・ゲティ役のケビン・スペイシーが突如降板。

映画は既に完成、全米公開は1か月後だったが

御年80歳の巨匠リドリー・スコットは即座に決断した。「再撮影だ。」

数日後にはアカデミー賞®俳優C・プラマーの出演が決まり、

1週間後には撮影を開始、その2週間後には映画を完成させる。

お蔵入りも危惧された状況をこの短期間で乗り越え、アカデミー賞®(助演男優賞)、

ゴールデン・グローブ賞(監督賞、主演女優賞、助演男優賞)、

英国アカデミー賞(助演男優賞)でノミネートされるという、

史上空前の快挙を果たすこととなる。

プラマーはアカデミー賞®演技部門ノミネートの歴代最高齢記更新。

 

 


コメント

コメント記入