幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

空席が目立つ映画館

2020-02-15 17:41:28 | 社会
コメント欄は閉じておきます。

この前、NHKの「ごごナマ」を見たら、女優の板谷由夏さんがゲストでした。

(彼女は斎藤工さんと、「映画工房」という番組でMCをしています。)

斎藤工さんは、弟のような親戚のような感じと話していました。

それで、斎藤工さんの「映画工房」を検索したらインタビュー記事がありました。

その一部です。


たまに平日の映画館に足を運ぶとほぼ空席です。

多くの映画の宣伝戦略は、初動の土日でいかに観客が入るかしか

考えてない部分があります。「週末興行ランキング」に向けた宣伝なんです。

平日の間、立派な映画館という空間が活かされていない。

客席にひとりで映画を見ていると「独り占めだ!」という感覚より、

シェアすべきものをシェアできない哀しみを感じます。

僕の年齢だと、子どもがいる友人も多いですが、子育て中のお母さんって

映画鑑賞から最も遠い人たちになってしまっているんです。

映画を見に行くことがあっても、子どもが見たい映画だったり...。

映画が「好き」が「以前は好きだったけど...」になっていく。

シネコンだと、映画館とショッピングモールが一緒のところもあって、モールに

もともと託児所があったりもしますよね。そこでモールと劇場が連動できないか? 

といったことを、プレゼンさせていただいたりして、少しずつ進めています。

週に1度でも昼間、見たい映画を見に行くことができたら...。

お母さんたちって、本当に映画を見てほしい人たちでもあるんです。

娯楽という「心のクスリ」を必要とする人たちがちゃんと娯楽と

つながれていないなら、映画人がその環境を作るべきだと思います。

配信サービスに頼るばかりではなくね。

「作る」とか自分が「演じる」ってところよりも、

一番最後の「届ける」ところに本当の興味と役割を感じています。


この記事は工さんの気持ちが、いっぱい溢れていて読み応えありました。

工さんの言いたいことに同感です。

そして、映画制作に携わる人々の収入がもの凄く低いそうです。

それ故、映画制作から去っていく人も多いとのことです。

友人と映画を見ると、いつも空席がもったいないねと話しています。

平日なので、シニア世代がほとんどです。

いつも思うことですが、入場料が高いと思います。一般が1,900円って~。

諸外国はこんなに高いのでしょうか?

そして、先日、韓国映画がアカデミー賞4部門を受賞した。韓国は政府が映画制作を

援助しているとのことです。韓国の強みはチャレンジだそうです。

日本政府は韓国の映画制作の事を勉強して、惜しみない援助をしてほしいです。

そうしないと、日本は諸外国から、遅れをとってしまうのではないでしょうか。






自分にしか撮れない写真を目指す

2020-02-14 09:25:24 | 写真
図書館で、写真の本を借りました。

10年以上前に出版された本ですが、基本は変わらないと思います。

その中のポイントを書いてみます。

1. 自分しか撮れない写真を目指す。← ハードルはもの凄く高い!

2. 構図を考え同じ被写体で6枚撮る。

3. 光と影を楽しむ。

4. ポートレート: 一般的には、逆光がおすすめ。顔に光りがあたらないため

眩しくなく、自然な笑顔になって影もできません。

光が全体にふんわり溢れた、やさしい写真になる。

晴れの日: キラキラ感を出す。
曇り:   ポートレートや花を写す。ほっとする写真が撮れる。
雨:    雨がベールになって叙情的な写真に。感情豊かな表現に。

No.2は、先生の写真を見せてもらうと、このことを感じます。

ポートレートのことは知りませんでした。今度、逆光で撮ってみたいと思います。

このような事が書かれていました。よかったら参考にして下さい。

追伸

写真の本を数冊借りてきて、他の本を読んだら、次のように書かれていました。

※ 半逆光: 被写体の斜め背後からの光。逆光と違い左右にも明暗差が

出るためドラマチックな印象を与えます。

逆光よりも扱いやすく、人物撮影に好まれる光です。


~~~
話は変わります。

寒くなると、肉まん、あんまんをよく買っている。

水で濡らして蓋付き器に入れてレンジで温めていたけれど、

蒸し器用のトレイをお鍋に置いて蒸した。

ホカホカでレンジで温めるより、何倍も良い。当然ながらスピーディーではない。



「知らなくていいコト」面白い

2020-02-13 21:43:22 | ドラマ
コメント欄は閉じておきます。

吉高由里子主演の「知らなくていいコト」を見ています。

冬のドラマの中では私には一番、面白い。

「週刊イースト」の記者のケイト:吉高 は今回は棋士と女優の不倫の証拠を

つかむため同僚たちと、ふたりを追いかけます。

先月、今月と不倫騒動のニュースがあったので、何だかリアリティーを感じました。

週刊誌記者は、このドラマのようにターゲットを追いかけ回しているのでしょうね。

そして、ケイトと元彼の動物カメラマンの尾高:柄本佑 は、週刊イーストの

編集部に仕事で、来ることが多い。(動物写真専門なのに、週刊誌にどんな用事?)

そんなことで、ふたりは、よく会っている。

尾高はケイトと別れてから結婚した。ケイトも他の恋人ができたが、

ある理由で、その恋人から振られた。

しかし、実はケイトと尾高は、今も好き。

ふたり共、それは言えない。このまま、不倫ということになるのか、気になります。

ケイトは一本気で行動的。尾高は物静かで冷静な感じですが、

今回は、冷静な尾高が気持ちが抑えきれなくなった所でつづく。


富士山と菜の花

2020-02-12 17:05:59 | 特別な日
先月、湘南の二宮にある吾妻山公園に菜の花と富士山の写真を撮りに行きました。

毎年、ほぼ1月下旬頃、新聞に、ここの菜の花と富士山の写真が載ります。

そしてNHKニュースでも見ました。(関東版)

いつか行ってみたいと思っていました。

写真仲間に話したら、今まで写真を撮りに3回くらい行ったと話していました。

真っ白な富士山を見て、晴れ渡った温暖な日でラッキーでした。

趣味の写真クラブに参加しているので、ここにも行くことができた。

もし、なにもしていなければ、行かなかったと思う。

写真の会で、そんなことを話しました。先生がこれらの写真を見て、お疲れさまと、

言っていました。ほとんどのメンバーがここに写真を撮りに行っていました。






吾妻山公園は360度の大パノラマ。箱根、丹沢、富士山が手に取るような

近さに感じられます。南に広がる相模湾は、晴れた日には

大島や初島も見ることができます。山頂(標高136.2メートル)

~~~

日曜に木更津のアウトレットに家族とアクアラインを通って行きました。

アウトレットに行くのは久しぶりです。

最近、出かける日は、暖冬なのに、今年一番の寒さみたいな日が多く、

この日も寒かった。私は買いたいものを、早々に買えたのですが、それぞれは

なんだか時間をかけて吟味して買っていた。皆、タフだ。

歩き回り良い運動になった!?

帰りに横浜ベイブリッジを通り、「ダイアモンド・プリンセス」が近くに見えた。

もう、夜になっていて船がライトで輝いていたけれど、

中にいる人々は辛いだろうと想像した。










アカデミー賞、やはり受賞@「パラサイト」

2020-02-10 18:45:45 | 映画
映画界最大の祭典、第92回米アカデミー賞の発表・授賞式が9日(日本時間10日)、

ロサンゼルス・ハリウッドのドルビー・シアターで開かれ、

作品賞は「パラサイト 半地下の家族」(監督ポン・ジュノ)が受賞した。

作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞と最多4冠を達成。

1929年に第1回が行われてから92回にわたるオスカーの歴史において、

韓国映画はもちろん、外国語映画(英語以外の映画)が作品賞に輝くのは

史上初の快挙。記録ずくめの、映画史を塗り替える偉業となった。


監督賞、脚本賞はあるかなと思っていましたが、4つも受賞するとは!!

カンヌでも受賞したし!!

想像以上でした。監督は脚本も書けた方が、

本当の自分の映画を撮れるのでしょうね。凄い才能です~。

単純な話のようなのかと思いきや、そうではなかったので驚いた。

追伸

NHKニュースで、映画評論家の渡辺祥子さんが、「パラサイト」の受賞について

語っていました。

アカデミー賞も変わっていく。良い映画は、ロシアにしてもポーランドにしても

あるので、今後は外国映画賞という枠がなくなるでしょう、というようなことを

言われていたと思う。← 私の感想。

彼女のファンなので、彼女の映画評論を読むのが好きです。

彼女のお薦め映画は見たくなる。

コメント

コメント記入