心療内科デー。
待ち時間4時間。入場したとき、待合室には20名ほどの患者さんが居た。いつもと同様、覚悟をする。
小説を読んで過ごした。だらだら読んでいた角田光代「庭の桜、隣の犬」を読み終えた。風変わりなような、一般的なような、夫婦の話。・・・あまり共感はできず、のめり込めなかった。文章はピカイチなのだけれども。
さて診察。
3週間ぶりのクマ医師。
3週間を語る技量に自信がなかったので、一枚の紙にまとめたのを渡した。
「先々週の母との喧嘩は生理前だったからでしょうか?」
と訊いたら、そうではないらしい。
生き方に色々言われると(特に結婚をすすめられること)烈火のごとく爆発する私をクマ医師は知っているので、それではないかと言われた。なるほどー。
独身主義者の友達や先輩には「スルー力を養うべき」と言われているが、自分の主義を否定されている気がしてすぐに「キィー!」ってなっちゃうんだよな・・・。真の独身主義(原理主義)を極めるためには、まだ修行が足りないのか。山にでもこもるか!?
仕事面では「衣替え業務、第2波到来」について訊かれた。
明日から衣替えなのだが、きちんとしている店舗スタッフは9月に入るとすぐにクローゼットから冬服を取り出してチェックをし、サイズ交換や破損交換の依頼を出してくる。しかし、のんびりしているスタッフは10/1の衣替え間際になってから「やばい!太っちゃった。てへぺろ」と交換依頼を出してくる。
ここ一週間が特にすごかった・・・。
アパレル会社に就職したのかと思ってしまうほどであった。
「ああ、『第2波』ってそういう意味なんですねえ」
と笑うクマ医師。
また、プロジェクトの大詰めで忙しい吉熊上司がぴりぴりしていることに対する予期不安はないか?と訊かれた。
・・・あるっちゃあるが、考えても怒られるときは怒られるので案じていても仕方がない旨を言った。
社長との関係も平静を保っている。不安要素は特にない。
そんなこんなでソラナックスはまだ卒業できず、引き続きマイスリーも5ミリ/dayで様子見。
処方変更なし(安定剤、睡眠導入剤の減薬あり)
ゾルピデム酒石酸塩、防風通聖散、カームダン、当帰芍薬散
クマ医師の机の上には、昨年末に差し上げた置物が飾ってあった。
ちゃんと掃除しているのだろうか。差しあげたときのまま、綺麗な状態を保っている。
あれからもうすぐ1年か。早いなあ。
今日は第2四半期の決算日。朝から本当に忙しかった。なのに会社は節電でエアコンを点けていないので超南国。
やることはいっぱいあるのに、指一本動かすのも辛くて非効率極まりない。周囲の同僚も辛くてあまり動けないと言っていた。
・・・これ、さすがにまずいんじゃない?と思う。室内温度30度ってちょっと動くと暑いよ?いいの?これ。
これからずっとこんな夏を過ごさなければならないと考えると本当にいやになる。絶望の一言だ。
イライラしながら、今日も昼休みに公園へ。
吉熊と金木犀を撮影しに行った。せめて花に癒されたい。
秋の日に 甘き香りの 金木犀
砂糖細工と 見間違える子熊
オレンジの 小さき花の 金木犀
酔わして誘う 甘き香り


はやぶさ2の打ち上げ日が決まった。
「はやぶさ2」11月30日打ち上げ
(日本経済新聞 11:58)
下村博文文部科学相は30日の閣議後会見で、宇宙航空研究開発機構の小惑星探査機「はやぶさ2」を11月30日、種子島宇宙センター(鹿児島県)からH2Aロケットで打ち上げると発表した。
打ち上げ予定時間は11月30日午後1時24分。地球から約3億キロメートル離れた小惑星「1999JU3」を目指す。6年間かけて往復52億キロメートルを飛行する計画で、2018年に到着し岩石のかけらや砂粒を採取して20年に地球に持ち帰る。生命の起源となった物質の解明などにつながると期待されている。
初代のはやぶさは度重なる故障を乗り越えて小惑星「イトカワ」から微粒子を持ち帰った。
12月と聞いていたが、11月末になったんだ。
うまくいけば、、私の名前が記載されたターゲットマーカーが「1999JU3」に降り立つもよう。
全力で応援すっから!がんばれ、はやぶさ2!!
はやぶさ2が採取した砂が地球に到着する頃、2020年。どんな私になっているのだろうか。
楽しみでもあり、不安でもある。

待ち時間4時間。入場したとき、待合室には20名ほどの患者さんが居た。いつもと同様、覚悟をする。
小説を読んで過ごした。だらだら読んでいた角田光代「庭の桜、隣の犬」を読み終えた。風変わりなような、一般的なような、夫婦の話。・・・あまり共感はできず、のめり込めなかった。文章はピカイチなのだけれども。
さて診察。
3週間ぶりのクマ医師。
3週間を語る技量に自信がなかったので、一枚の紙にまとめたのを渡した。
「先々週の母との喧嘩は生理前だったからでしょうか?」
と訊いたら、そうではないらしい。
生き方に色々言われると(特に結婚をすすめられること)烈火のごとく爆発する私をクマ医師は知っているので、それではないかと言われた。なるほどー。
独身主義者の友達や先輩には「スルー力を養うべき」と言われているが、自分の主義を否定されている気がしてすぐに「キィー!」ってなっちゃうんだよな・・・。真の独身主義(原理主義)を極めるためには、まだ修行が足りないのか。山にでもこもるか!?
仕事面では「衣替え業務、第2波到来」について訊かれた。
明日から衣替えなのだが、きちんとしている店舗スタッフは9月に入るとすぐにクローゼットから冬服を取り出してチェックをし、サイズ交換や破損交換の依頼を出してくる。しかし、のんびりしているスタッフは10/1の衣替え間際になってから「やばい!太っちゃった。てへぺろ」と交換依頼を出してくる。
ここ一週間が特にすごかった・・・。
アパレル会社に就職したのかと思ってしまうほどであった。
「ああ、『第2波』ってそういう意味なんですねえ」
と笑うクマ医師。
また、プロジェクトの大詰めで忙しい吉熊上司がぴりぴりしていることに対する予期不安はないか?と訊かれた。
・・・あるっちゃあるが、考えても怒られるときは怒られるので案じていても仕方がない旨を言った。
社長との関係も平静を保っている。不安要素は特にない。
そんなこんなでソラナックスはまだ卒業できず、引き続きマイスリーも5ミリ/dayで様子見。
処方変更なし(安定剤、睡眠導入剤の減薬あり)
ゾルピデム酒石酸塩、防風通聖散、カームダン、当帰芍薬散
クマ医師の机の上には、昨年末に差し上げた置物が飾ってあった。
ちゃんと掃除しているのだろうか。差しあげたときのまま、綺麗な状態を保っている。
あれからもうすぐ1年か。早いなあ。
今日は第2四半期の決算日。朝から本当に忙しかった。なのに会社は節電でエアコンを点けていないので超南国。
やることはいっぱいあるのに、指一本動かすのも辛くて非効率極まりない。周囲の同僚も辛くてあまり動けないと言っていた。
・・・これ、さすがにまずいんじゃない?と思う。室内温度30度ってちょっと動くと暑いよ?いいの?これ。
これからずっとこんな夏を過ごさなければならないと考えると本当にいやになる。絶望の一言だ。
イライラしながら、今日も昼休みに公園へ。
吉熊と金木犀を撮影しに行った。せめて花に癒されたい。
秋の日に 甘き香りの 金木犀
砂糖細工と 見間違える子熊
オレンジの 小さき花の 金木犀
酔わして誘う 甘き香り


はやぶさ2の打ち上げ日が決まった。
「はやぶさ2」11月30日打ち上げ
(日本経済新聞 11:58)
下村博文文部科学相は30日の閣議後会見で、宇宙航空研究開発機構の小惑星探査機「はやぶさ2」を11月30日、種子島宇宙センター(鹿児島県)からH2Aロケットで打ち上げると発表した。
打ち上げ予定時間は11月30日午後1時24分。地球から約3億キロメートル離れた小惑星「1999JU3」を目指す。6年間かけて往復52億キロメートルを飛行する計画で、2018年に到着し岩石のかけらや砂粒を採取して20年に地球に持ち帰る。生命の起源となった物質の解明などにつながると期待されている。
初代のはやぶさは度重なる故障を乗り越えて小惑星「イトカワ」から微粒子を持ち帰った。
12月と聞いていたが、11月末になったんだ。
うまくいけば、、私の名前が記載されたターゲットマーカーが「1999JU3」に降り立つもよう。
全力で応援すっから!がんばれ、はやぶさ2!!
はやぶさ2が採取した砂が地球に到着する頃、2020年。どんな私になっているのだろうか。
楽しみでもあり、不安でもある。

