ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

東京へ~都心のお花見~

2019-03-25 | 旅行

春になって桜の便りも聞かれるようになったので東京へ行って来ました。出かける朝は寒くて最低気温-3℃!良い天気でした。

 

山梨県に入るくらいで陽が昇って来ました!雲と光がとってもきれいでした。

 

 

早朝の富士山は逆光ですっきり見えませんが、存在感あるその姿をうっとり眺めつつ東京に向かいました。

 

さて、お花見です!前日に娘が上京してお堀端の桜を見てきて情報をくれたので、目的地は千鳥ヶ淵の桜にして、まず靖国神社に行きました。

 

まず目についたのはピンクの色も鮮やかな桜です。

 

 

参道わきにはいろいろお花が植えられていて楽しませてくれました。クリスマスローズとシャガです。

 

 

 

境内には東京の桜の開花宣言をする時の標本木があります。この木の桜が5~6輪咲くと開花宣言が出されます。今年は3月21日でした。私が行ったのはその3日後でしたが、もうずいぶん咲き進んでいました。(かなりの老木!)

 

 

境内にはたくさんの桜があって、青空に映える桜を堪能してきました。

 

 

靖国通りの桜も見事!桜を眺めつつ歩きました。

 

お堀の桜と言えば「千鳥ヶ淵」…お堀端の桜が見事でした。

 

 

桜を見て、田安門から北の丸公園へ…いつも石垣に目を奪われます。

 

武道館脇を通って乾門方面へ向かいました。武道館では某大学の卒業式が…はかま姿の若者が沢山でした!北の丸公園のお花たち…オオシマザクラ、モクレン、スイセンです…桜の下ではシートを広げてお花見をする方の姿も…

 

 

 

ミツマタも満開でした。黄色とオレンジ色もきれいでした。

 

 

良い天気に恵まれて桜を満喫でき、良い休日が過ごせました。せっかく北の丸公園に行ったので美術館にも…(これは次のブログで)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする