ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

釜井庵へ

2016-10-04 | 日記
塩尻市洗馬にある「釜井庵」に歌会の仲間で出かけました。
18世紀中ごろの建築で、江戸時代にはこの地の文化の拠点でもあったようです。


茅葺屋根の上には草木が生えていました。(松の幼木も!)


月見堂でのお月見は風流なことでしょう。


釜井庵は江戸時代の文人・紀行家「菅江真澄」が1年余を過ごしたことでも知られています。
柳田國男が中心となって編集した「真澄遊覧記」も展示されていました。


ここの焼き物は「洗馬焼」といわれ、大きな登り窯がありました。


ここからは東に高ボッチや鉢伏山が見渡せます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の恵み

2016-10-04 | 日記
秋です!キノコ狩りに行ってきました。(八ヶ岳を望む山です)


きのこに詳しくないのでよく分かるただ一種類だけを採りました。
「ジコボウ」といわれる食用イグチ(ハナイグチ)です。


とても大きなものもありました。


こんなに沢山の収穫がありました。


キノコ料理をあれこれし、食べきれないので瓶詰にもしました。


最近釣りに凝っている夫…冬はワカサギでしたが夏はヒメマス釣りです。


甘露煮にしました。(強火で調味料のみで炊き上げます)


燻製も作りました。(甘露煮と燻製は夫が作りました)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする