青ちゃんブログ

趣味(ビデオ撮影・編集・カメラ):その他もろもろ(写真ニュース・動画・野鳥観察など)

HDVで野鳥撮影

2008-06-20 15:21:23 | 野鳥・探鳥会
 この写真は、私が野鳥撮影に使っているソニーHDR-HC3のビデオカメラとコーワのスコープTSN-664PROMINAR、フォト&ビデオアダプターのTSN-VA2、ニュートン製照準器を組み合わせたものです。
 ここで掲載してる写真は、このビデスコで撮影しました。まだ初心者ですが、今秋からは積極的に挑戦していきます。



 アオサギ

 カワセミ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶屋ヶ坂公園のアジサイ

2008-06-14 08:57:13 | 花・植物
 名古屋市千種区の区の花はアジサイ。区内の茶屋ヶ坂公園にはアジサイ園があって、今色とりどりの花を咲かせ見ごろとなっています。
 13日には愛犬の「なな子」と散歩がてらに、アジサイ園を見てきました。

 アジサイの前でポーズをとる愛犬なな子

 茶屋ヶ坂公園のアジサイ園
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの写真は、このカメラで撮影

2008-06-13 09:08:04 | ビデオ撮影・編集・カメラ・機材など
 このブログで掲載している写真は、ソニーのHC3の静止画とニコンCOOLPIXP5100で撮影した写真を使っています。
 HC3とP5100には、アダブターリングなどでフィールドスコープと組み合わせて手軽に3000mm(35ミリスチル判換算)の超望遠にして、野鳥撮影も楽しんでいます。


 写真の左はHC3、右はCOOLPIXP5100
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園山車揃え

2008-06-08 14:19:11 | イベント
 名古屋市の徳川美術館前広場で8日、東区の筒井町天王祭や出来町天王祭で曳かれる五台の山車が勢ぞろいする「徳川園山車揃え」が開かれました。
 東区制百周年を記念した催しで、会場には大勢の市民や観光客が訪れにぎわいました。各山車では、からくり人形の出し物があり、好評でした。


 徳川美術館前広場に集結した山車

 山車で披露されるからくり人形

 交差点や曲がり角で山車の方向転換

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴舞公園のハナショウブ

2008-06-04 11:13:55 | 花・植物
 梅雨の晴れ間に、名古屋市の鶴舞公園を訪れました。同公園の池には、九十種類、約二万株のハナショウブが植えられ、いま紫,黄、白、ピンクなどの花が競い合うように咲いていました。




 ハナショウブを撮影するアマチュアカメラマンら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごや水フエスタ

2008-06-02 08:39:55 | イベント
名古屋市上下水道局は1日、千種区宮の腰町の鍋屋上野浄水場で「なごや水フエスタ」を開きました。水道週間(1-7日)にちなんだ行事で、日ごろは入れない施設が開放されました。私も所要時間40分の施設見学ツアーに参加、木曽川の原水が家庭に水道水として届けられるまでの過程を見てきました。


 緩速ろ過池

旧第一ポンフ所(休止中) この建物は英国製レンガ造り。大正3年
9月に完成、平成元年11月に名古屋市重要建築物に指定されています。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする