花壇の二カ所に植えてあるクリスマスローズの1株が、先日から花を咲かせていす(上の写真)。この株は比較的日光を受けやすい場所で、もう一方は少し木の影で、まだつぼみ状態です。
我が家のリビングのエアコンが調子が悪くなり、先日、新しいものを家電センターで購入して取り付けてもらいました。新しいルームエアコンはHITACHIの「白くまくん」。単相200Vの冷暖房時20畳程度(32.40㎡)用です。室内機(上の写真)と室外機(下の写真)で構成されています。エアコンが新しくなってリビングの室温は快適になりました。
名古屋市東区の大曽根駅東側の広場にある一本の河津桜が、今年は暖冬だったせいか、例年に比べ早く花を咲かせています(上の写真)。すでに河津桜の本場である静岡県賀茂郡河津町の川津川沿いの河津桜は満開を迎えているそうです。数年前に現地を訪れた際の光景が思い浮かびました。
昨年、鉢植えのシダレウメの花が咲き終わった後、花壇に移植してやった木がピンク色の花を咲かせ始めました(上の写真)。このシダレウメの木は昨年2月に縁日の露店で買ってきたものです。3月に花を咲かせました。今年は暖冬のせいか、昨年より早く花を咲かせています。
令和1年の確定申告書の受付が17日から始まりました。私も早速、国税庁の確定申告書等作成コーナのHP(上の写真)を開き、指示通りに作業を進め、寄附金などもあって、結果は還付される税金があったため、仕上げた確定申告書をプリントアウトしました。書類は近くの税務署に18日に提出することにしました。
名古屋市北区の名城公園フラワープラザ付近の花壇には、紫色のビオラの花が咲き誇っていました(上の写真)。その上にはテングスが張めぐされていました。野鳥から食い荒らされないためのようです。
ビオラはスミレ科のスミレ属に分類される一年草だそうです。この花壇の脇はジョギングコースにもなっており、紫の花を楽しみながら走っている人もいるようです。
昨日(10日)は、名古屋市内でも初雪が舞った。この初雪は市内で観測史上最も遅かった1901年1月21日の記録を119年ぶりに更新したそうです。11日は冷え込みもおさまって、かなり暖かくなりました。
既に市内のあちこちでは菜の花が咲き、散歩コースの公園脇の土手にも菜の花が咲き誇っていました(上の写真)。
デパート入り口通路のガラス展示室には雛飾りがちん座(上の写真)、そ前ではお年寄り夫婦がじっと眺めながら話をしている様子でした。孫に買ってやる話でもしていたのか‥‥。
2020梅まつりが、名古屋市北区の名城公園フラワープラザで6日から始まりました。暖房したポカポカ陽気の館内の中に約40本の梅の木が庭園風(上の写真)に展示され、訪れた人たちを楽しませています。他に館内には抹茶席が設けられ、梅の鉢植えなども販売されていました。梅まつりは9日まで開かれます。
今日は節分。昼間は留守番だったので近くのスーパーで恵方巻を買ってきて昼食に食べました。いつもは大きな恵方巻を買っていましたが、今年は小さな恵方巻を選んで買いました(上の写真)。年齢的は、ちょうどよい量でした。
今年の恵方は西南西で、恵方巻は節分の夜に家族そろって、恵方に向かって無言で食べるとの言い伝えがあるようですが、私は昼間に食べました。
名古屋市北区の名城公園内を歩いていたら、あちこちでスイセンの花が咲いていました(上の写真)。スイセンは盛りのようで、近くで写真愛好家の女性が盛んに撮影していました。私の散歩コースではまだ咲いていないところもあります。
今年は、場所によっては例年に比べて咲き始めも違うようです。