青ちゃんブログ

趣味(ビデオ撮影・編集・カメラ):その他もろもろ(写真ニュース・動画・野鳥観察など)

練習船「こじま」と巡視船「みずほ」を見学

2010-01-31 14:54:40 | イベント
 第四管区海上保安部は31日、名古屋市港区の名古屋港ガーデンふ頭で海上保安大学校(広島県呉市)の練習船「こじま」と名古屋海上保安部所属の巡視船「みずほ」を一般公開しました。この機会にと、見学に訪れ、ビデオ撮影してきました。
 大型練習船の「こじま」(2,950㌧)は、海上保安大学校の学生の乗船実習や世界一周の遠洋航海などの業務に使われています。巡視船の「みずほ」(5,300㌧)は、ヘリコプターを2機搭載した海上保安庁最大級と紹介されていました。
 一般公開には、長蛇の列ができるほどの大にぎわいでした。また両船左舷側海域では、四日市海上保安部の消防船による放水展示や、みずほ搭載機のヘリコプターによる海面漂流者の吊り上げ救助訓練が紹介されました。


  名古屋港ガーデンふ頭で一般公開された海上保安大学校の練習船
 「こじま」(手前)と名古屋海上保安部所属の巡視船「みずほ」(後方)

  海上保安大学校の練習船「こじま」(2,950㌧)

   名古屋海上保安部所属の巡視船「みずほ」(5,300㌧)

  四日市海上保安部の消防船による放水展示

   ヘリコプターによる海面漂流者の吊り上げ救助訓練
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッキョクグマのラブ、ラブ

2010-01-26 08:01:10 | 名古屋市東山動植物園

 名古屋市東山動植物園の動物園エリアを歩いていたら、ホッキョクグマが見られる周囲には写真愛好者がいっぱいでした。その眼前では、サスカッチ(雄)とミリー(雌)がラブ、ラブのポーズ。そのたびに、カメラのシャッター音が響き渡っていました。
 動物園の話では、サスカッチとミリーの間での二世誕生には至っていないようです。


   ミリー(右)から口付け?され、うっとりとするサスカッチ

   サスカッチは寝転がって、ミリーの頭に前足をかけていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニーNXCAM HXR-NX5J試用レポート(前編)

2010-01-21 09:56:28 | ビデオ撮影・編集・カメラ・機材など
ソニーNXCAM HXR-NX5J試用レポート(前編)


×印をクリックするとビデオSALONのHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磐越西線で運転されたSL X\'masトレイン

2010-01-20 09:22:23 | 映画・動画
磐越西線で運転されたSL X'masトレイン



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならSL

2010-01-17 14:32:42 | イベント
 名古屋市東山動植物園で17日、2月上旬にも姿を消す蒸気機関車(SL)「C6217」に触れられる催しがあり、鉄道ファンや家族連れなどでにぎわっていました。
 同園のSLは、旧国鉄から昭和46年(1971)3月に借り受け、展示紹介していました。が、同市港区の金城ふ頭でJR東海博物館(仮称)が平成23年春に開業予定となり、そこにSLが展示されることになりました。そこで今回、JR東海に返還されることになりました。


   東山動植物園で「さよならSL」の催しを楽しむ人たち

   C6217号蒸気機関車の動輪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷結に戸惑うオナガガモ?

2010-01-17 13:07:46 | 名古屋市東山動植物園

 名古屋市内で氷点下2度となった17日、東山動植物園を訪れると園内の各池などに氷が張っていました。古代池ではオナガガモなどが水面が狭くなり、困った様子でした。奥池では
氷の張った下で錦鯉などがわずかに動いていました。
 植物園エリアでは、シモバシラ(シソ科)の枯れた地上茎に見事な氷の結晶もみられました。


   氷が張った古代池のすき間を泳ぐオナガガモなど

   一面氷が張った奥池の深みに集まった錦鯉
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅の花に綿帽子

2010-01-13 12:55:57 | その他
 名古屋市内で13日朝、激しく雪が降りました。庭から香気を漂わせている蝋梅の黄色の花弁も、たちまち綿帽子をかぶったような光景に。やがて時々、太陽が顔を出すと、花弁は蝋細工のような光沢で美しい花を楽しませてくれました。庭が白くなったのは今冬3回目。いずれも昼前にはとけました。 
 蝋梅は中国の原産で、ロウバイ科の落葉低木。わが家の木は高さ1㍍ほどで、花の後は卵形の果実をつけます。


  朝からの雪で綿帽子をかぶった蝋梅の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探鳥会とトラ

2010-01-10 13:42:14 | 野鳥・探鳥会
 名古屋市の東山植物園で10日、開かれた探鳥会に参加してきました。この時期は木々の葉も少なく鳥たちの姿を見つけやすいときです。森を歩いていると鳥のさえずりが響き渡り、この日はカワセミやシロハラ、メジロ、トラツグミ、アオジなど23種が観察できました。参加者は38人でした。カワセミが姿を見せた奥池のそばの散策道ではアオジ2羽が2,3㍍の距離に近づくまで歩き回っていました。
 帰りには、今年は寅年ということで、干支のトラを見たくなり動物園エリアにも立ち寄ってきました。アムールトラのルビリン(メス)が飼育され、おりの前は大勢の見物でにぎわい、トラを背景に記念写真を撮影する人もいました。


   ビデオカメラにポーズ?をとるアオジ

   今年の干支で人気のアムールトラのルビリン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋城の本丸御殿復元工事

2010-01-06 13:23:01 | 名古屋城関連
本丸御殿の復元工事が進められている名古屋城。その工事用の建物(素屋根)の内部が12月中旬から公開されるようになりました。6日、名古屋城を訪れたの機会に見学してきました。
 内部の様子は高さ9㍍、長さ80㍍の見学通路から見るようにしてあります。まだ目立つた物は見られませんが、やがて柱の土台となる礎石が置かれようです。本丸御殿の復元は平成30年(2018)の完成を目指しています。


  本丸御殿復元工事現場の素屋根(左側)と名古屋城の天守閣(右側)

  見学通路から見れる本丸御殿の復元工事現場

  本丸御殿復元イメージ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪に喜ぶ愛犬のなな子

2010-01-01 14:14:07 | その他

 元日の朝、犬の散歩で出掛けると昨夜来の雪で、近くの公園は一面真っ白でした。普段から雨や雪で濡れるのを嫌っていますが、この日は珍しくはしゃぐ様子でリードを放してくれと要求しました。少し放してやると、大喜びで雪の中を駆け巡っていました。


 飼い主の親父が携帯電話を向けたのでポーズをとったよ
 =名古屋市千種区内で1日午前7時50分写す

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱田神宮に初詣

2010-01-01 13:18:40 | その他
 名古屋市熱田区の熱田神宮に初詣に行ってきました。本殿改修で新しくなった屋根には昨夜来の雪も残っていました。
 拝殿前でさい銭を投げ、自身や家族の健康などを祈願してきました。帰りには寅の絵馬付きの熱田神宮守護矢を買ってきました。ことしは良いことがー。


   拝殿前は人、人の波。屋根には雪が=1日午前10時50分ごろ写す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 年賀状

2010-01-01 00:08:08 | その他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする