久しぶりにマイカーを運転して市内を巡ってきたら、桜に変わって街路樹はハナミズキの花を咲かせていました(上の写真)。花の色は白や薄いピンク色でした。
連日の暖かさで我が家の花壇は花盛りです。その中でタイツリソウがピンクの花を咲かせていました(上の写真)。今年は株も多く、ときおり風が吹いてくると花房を揺らせています。側にはチューリップも咲いていました。
名古屋市千種区の平和公園にある猫ヶ洞池を2日、訪れました。池の周りにあるシダレザクラは満開(上の写真)で、この桜をビデオ撮影しながら歩いていると、桜の下で車座になって家族やグループ連れが食事(宴)を楽しんでいました。
さらに池の周りを巡っていると、この4月から新1年になる子どもたち4人がランドセルを背負って、桜の下でカメラマンの合図に従ってポーズをとりながら記念撮影してもらっていました(下の写真)。それぞれのお母さんたちもスマホを向けて撮影していた。
池ではヘラブナ釣りをする人たちもたくさんいました。また周辺の木々も芽吹きはじめていました。
名古屋城の桜は満開になりました。この桜を正門前から外堀をウォーキングを兼ねてながめてきました(上と下の写真)。桜はほとんどがソメイヨシノで、周辺にある柳の木も若芽を垂れていました。一部の桜の花は散り始めているところもあり、お堀の水面には花模様を描いていました。