田んぼや池ではサギをよく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/d0e0a8240566d6f6217a8eab0d70359d.jpg)
初秋に見たこの足跡はどのサギのもの?
ザリガニと比較するとなかなかの大きさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/83/0f59d4ba121de54868689e1786387b3e.jpg)
存在感のある大きなアオサギ・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/6827a0ea85368fdab0140b8a999e481b.jpg)
ダイサギ?それともチュウサギ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/e040bbc37d61e51bbcba76131ae67ff1.jpg)
このコサギの足サイズではないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/7f864af6908ac7da9a63181af0f3d387.jpg)
食料となるザリガニもカエルも虫も眠りについたであろう今
彼らは何を食べているのでしょう?
田んぼでも見かけなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/65/c403007391a6d1d577405897ad45ba21.jpg)
子供の頃遊んだ田んぼ
10月初旬に稲刈りがおこなわれた頃はこんな様子でしたが
先日通ってみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/f8b9f7e25851ababb447310b22faed9f.jpg)
晩秋というのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/ad785766123384c9f862c6090de190ec.jpg)
こんなに青々。やはり暖かいんですね。
温暖化現象を体感しはじめてもうかなりたちます。
将来神奈川県でお米の2期作ができるようになったりして・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/d0e0a8240566d6f6217a8eab0d70359d.jpg)
初秋に見たこの足跡はどのサギのもの?
ザリガニと比較するとなかなかの大きさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/83/0f59d4ba121de54868689e1786387b3e.jpg)
存在感のある大きなアオサギ・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/6827a0ea85368fdab0140b8a999e481b.jpg)
ダイサギ?それともチュウサギ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/e040bbc37d61e51bbcba76131ae67ff1.jpg)
このコサギの足サイズではないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/7f864af6908ac7da9a63181af0f3d387.jpg)
食料となるザリガニもカエルも虫も眠りについたであろう今
彼らは何を食べているのでしょう?
田んぼでも見かけなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/65/c403007391a6d1d577405897ad45ba21.jpg)
子供の頃遊んだ田んぼ
10月初旬に稲刈りがおこなわれた頃はこんな様子でしたが
先日通ってみたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/42/f8b9f7e25851ababb447310b22faed9f.jpg)
晩秋というのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/ad785766123384c9f862c6090de190ec.jpg)
こんなに青々。やはり暖かいんですね。
温暖化現象を体感しはじめてもうかなりたちます。
将来神奈川県でお米の2期作ができるようになったりして・・。