この時期水辺の主役といえばカモ類ですね。
引地川の水源池がある大和市の泉の森には
今年の冬も様々なカモが飛来しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1c/c03c600c213d8a7c0272c007a0461229.jpg)
パンなどを持った人が岸辺に立つと、どこで見ているのか
ほうぼうから飛んで泳いで急ぎ集まってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/7d8b4274399a03e906455eec0ab3c622.jpg)
キンクロハジロのオス
頭部の紫色の光沢と瞳の黄色の組み合わせが絶妙ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/df47f19baf6a6e173f5e7cf3e0b197ff.jpg)
これはメスかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2c/22a87a10214ee1abb23c46e2db921bbb.jpg)
ホシハジロのオスも素晴らしい配色
目は熟したフサスグリの実のようです。
先日訪れた座間市の谷戸山公園の池では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/a9e439a5c78ddfff6d551c346ab3d921.jpg)
見かけたのはマガモのみでした。
オスの輝く濃緑色の頭部が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/8109d7d832c4ec0aa40d1237a5ef5ab4.jpg)
きれいだな~・・
カモといったら最初に思い浮かべる
この美しい姿は何度見ても新鮮!
その存在感はまさに水辺のスターです(私の中で)。
引地川の水源池がある大和市の泉の森には
今年の冬も様々なカモが飛来しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1c/c03c600c213d8a7c0272c007a0461229.jpg)
パンなどを持った人が岸辺に立つと、どこで見ているのか
ほうぼうから飛んで泳いで急ぎ集まってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/7d8b4274399a03e906455eec0ab3c622.jpg)
キンクロハジロのオス
頭部の紫色の光沢と瞳の黄色の組み合わせが絶妙ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/df47f19baf6a6e173f5e7cf3e0b197ff.jpg)
これはメスかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2c/22a87a10214ee1abb23c46e2db921bbb.jpg)
ホシハジロのオスも素晴らしい配色
目は熟したフサスグリの実のようです。
先日訪れた座間市の谷戸山公園の池では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/a9e439a5c78ddfff6d551c346ab3d921.jpg)
見かけたのはマガモのみでした。
オスの輝く濃緑色の頭部が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5c/8109d7d832c4ec0aa40d1237a5ef5ab4.jpg)
きれいだな~・・
カモといったら最初に思い浮かべる
この美しい姿は何度見ても新鮮!
その存在感はまさに水辺のスターです(私の中で)。