教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

鎌倉芸術館にて

2010年01月10日 | その他
高校時代の恩師である
富岡三智子先生の絵画展(日本画)が
鎌倉芸術館・ギャラリー3で開催中です。



同時に、鎌倉芸術館ギャラリー1・2では
先生のお父様、富岡畦草さんの
『富岡畦草記録写真展』がひらかれています。

お話には伺っていましたが
お父様の写真の実物を見るのは初めて。
『定点観測式撮影法』という技法で都市や鎌倉の史跡、
そして32年間もわが子(三智子先生も含め)を
撮り続けた記録は「NHKアーカイブス」に収められました。
数年前、私もその番組を見て感激したことがあります。
作品展は明日1月11日まで、
私は本日出かけますのでまたご報告しますね。

鎌倉芸術館の小ホールでは
「いのち・人・きずな」と題したチャリティシンポジウムも開催します。
(主催はいのち・人・きずなの会+富岡畦草)



各公演 3,000円で、収益金は
夕張市黄色いハンカチ基金へ寄付されるそうです。
12:30開場、1:00開演
こちらは本日最終日です。こちらもぜひ!
詳細はこちらのページをご覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする