早くも師走半ば、教室も三回目となりました。
朝はこの時季らしくかなり冷え込みました~!
岩絵の具をニカワでといたさきから皿の上でゼリー状に
なっていきます。筆もぷるぷるとかたまってきて、電熱器との
往復が忙しい日となりました。
午前中、Hさんが日本画作品を完成させました。
のちほどご紹介いたしますのでお楽しみに☆
朝の森は日差しも少なく寒かったけれど
風がなかったので穏やかでした。
アカメガシワの葉の鮮やかな黄色がまぶしい♪
芽吹きの頃の赤い葉もきれいだけれど秋の黄葉もいですね。
タイワンリスも寒いのでしょう、小さくちぢこまっていました。
元気に飛び回っているのは鳥たちばかり。
目の前にシロハラが出てきてくれました♪
お昼休みにはお日様が顔を出してポカポカ・・・。
日に透けたカエデの色も綺麗です♪
やはり晴れているほうが気持ちよいですね。
場所によりますが紅葉の見頃はもうすこし続きそうです。