青空の広がった休日、じっとしていられなくて
森へ出かけました。
う~、風が冷たいっ!
陽だまりになにか虫がいるかなと探したけれど
アブさえ見つけられない・・。羽化したウスタビガに
会いたいな~☆
ドウダンツツジは燃えるような赤に
誰にも食べられないヒヨドリジョウゴも真っ赤
ひと月ほど前に見つけたシオデの実は
さらに深い黒緑色に変化していました。
古い切り株に古い鳥の巣が。
ミズゴケのようなもの、羽毛に細長い葉
ふわふわした白い糸のよなものも見えます。
完成品の使い心地はさぞかし暖かかったことでしょう。
どんな小鳥が巣立っていったのでしょうか?
小川の近くの湿った落ち葉に力尽きたサワガニが
埋もれていました。
日陰でじーっとしていると体の芯まで冷えてくる・・・
冬の到来を感じた一日でした。
カレンダー
バックナンバー
最新記事
ブックマーク
- 上郷森の家絵画教室及川みほクラスTOP
- 上郷森の家で活動しているグループ彩雲のホームページ
- 過去のダイアリー
- 2007年9月~2009年3月のダイアリー
- 林信夫の日本画教室
- 読み応えあるブログもぜひ!
最新コメント
- saiun090320/ソクズの花とシロスジカミキリ
- さくらもち/ソクズの花とシロスジカミキリ
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち
- さくらもち/8月末 水辺の生き物たち
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち