癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

十勝東部ドライブ

2011年07月24日 | 登山・旅行
時折霧雨の降る音更道の駅で、11:00ごろまでのんびり過ごす。雨が上がったので、山旅ではほとんど通ることのない本別~池田~浦幌~豊頃と走り、さらに、幕別~更別~中札内と廻り、明日予定のピラトコミ山に備えて、中札内道の駅に落ち着いた。

2005年にその年の道の駅を完全制覇している。そのときは、86ヶ所だったが、毎年増えて今では110ヶ所にまで増えている。妻はその度に2005年版のスタンプ帳に予備のページを作っている。その中に本別と浦幌が残っていた。その2ヶ所のスタンプも押すことができた。

義経伝説の残る本別では義経の館にも寄った。この伝説をもとにした三好京三の小説も出版されているらしい。ぜひとも読んでみたぃ。浦幌では、十勝川の河口を見て、豊頃では、長節湖・原生花園(画像)と勇洞沼にも寄った。十勝の太平洋岸にはこのような湿原と湖沼が続いている。
《追加画像》
1、音更道の駅で開催された青空市
2、本別の義経の中に展示されている人形
3、十勝川の河口方向を眺める
4、豊頃の勇洞沼