1998年から開催されている「はこだてクリスマスファンタジー」は、ベイエリアの赤レンガ倉庫前の海に浮かぶクリスマスツリーが設置され、イルミネーションに彩られ、幻想的に輝く。毎日午後6時に、目の前の港に花火が上がり、ツリーが点灯される。
イルミネーション点灯時間は、午後4時30分から午後5時45分までと、午後6時から深夜2時までの2回ある。なお、これは、12月24日で終わる。
今年は、新型コロナウイルス感染予防のため、毎年行われていたステージイベントとスープバー出店は中止となり、巨大クリスマスツリーの設置と、毎日午後6時のツリー点灯時に行う花火による演出のみ実施することとなった。
例年は、外国人旅行者を初め多くの観光客や地元客で賑わうが、今年は、パラパラ状態で寂しい限りである。
例年は、カナダのハリファックス市からモミの木が贈られてくるが、昨年と今年は、北海道産のトドマツが使用されている。
◎近郊雪景色ドライブ
歩き旅から帰って、約2週間経過したが、ずっと悪天候が続き、外に出ることがほとんどなかった。今日は、久しぶりに朝から晴れ渡ったので、昼から1時間ほど、平野部を中心に雪景色ドライブに出た。
晴れてはいたが、最高気温はマイナスで、今日で1週間連続の真冬日だった。明日からしばらく最高気温がプラスに転じるので、雪解けで道路がグシャグシャになりそうだ。