日本万国博覧会公式ガイド 財団法人日本万国博覧会協会 昭和44年 300円
先日、万博公園の紅葉を見に行って、かつてのお祭り広場で開催されているフリマを横目に見つつ、ぶらぶらといたしました。
1970年当時は動く歩道で移動出来た道も、歩くとなると結構遠かったですが、日本庭園にも入ってみました。
写真は当時購入した(と云っても父親がですが)ガイドブックで、めくるとスタンプやらサインやらがあります。サインと云っても通りすがりの一般の外国観光客のものです。はやったんですね。当時は。
「ラテナ マジカ」というお芝居と映像を組み合わせたものの半券もはさまれていました。
内容は断片的にしか覚えていませんが、並んで入ったような気がするのですが、営業的にはあの万博にしては赤字だったそうです。
先日、万博公園の紅葉を見に行って、かつてのお祭り広場で開催されているフリマを横目に見つつ、ぶらぶらといたしました。
1970年当時は動く歩道で移動出来た道も、歩くとなると結構遠かったですが、日本庭園にも入ってみました。
写真は当時購入した(と云っても父親がですが)ガイドブックで、めくるとスタンプやらサインやらがあります。サインと云っても通りすがりの一般の外国観光客のものです。はやったんですね。当時は。
「ラテナ マジカ」というお芝居と映像を組み合わせたものの半券もはさまれていました。
内容は断片的にしか覚えていませんが、並んで入ったような気がするのですが、営業的にはあの万博にしては赤字だったそうです。