大阪ガスビルディング 2015年05月08日 | 大阪の近代建築 1933年築。安井武雄。 北側半分は増築。増築前?は時計台もあったとのことです。 やっぱりガスビル、されどガスビルです。食堂もしばらく行っていないので、行きたいですね。 近々、大阪ガスも電気を扱うらしいです。関電から買うか大阪ガスから買うのか。。 しかし、ガスも自由化らしいし、関電がガスを販売するかも知れませんね。
旧住友ビルヂング 2015年05月08日 | 大阪の近代建築 1926、1930年築。長谷部竹腰。 今、銀行が儲かっているのかどうかな知りませんが、私個人のお金は出る方が多いですね。何とかしたいとは思っている?のですが。。 建物は外観もすごいですが、中もすごいです。通り抜けるだけでも価値があると思います。