昨年一年間「食生活改善推進員養成講座」を受講して、
「食生活改良推進員」になった。
略して「食推」活動とあわせて、「なでしこ」
というボランティアの会にも入った。
「なでしこ」の活動は毎月第一木曜と第3木曜に、
福祉給食作りを行う。4班に分かれてて活動するが、今月は私の班であった。
「なでしこ」のエプロンと三角巾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9f/af7b5c2973b3e6471e70acce02a3fd82.jpg)
福祉給食献立表
青まめご飯
鶏肉団子
牛肉とごぼうの金平
ゴマ酢和え
かしわ餅
レシピを載せなくても判るような料理ですが、
配達を待っておられる方のことを考えて作った。
かしわ餅作りは皆で形や大きさなどわいわい言いながら作った。
やっぱり一味違うね・・・・うまく出来ました。
先輩の方が配達に行かれて、私たちは後片付け、残りを頂いて帰った。
途中、唐子の高楼の写真を撮った。
以前に屋根修理中の写真を載せたが、今日は青葉の向こうの高楼である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/f18eed69396c145c5005cde562338cde.jpg)
午後からまたコナミに行って運動、疲れて転寝、深夜?にブログ書く習慣。
「食生活改良推進員」になった。
略して「食推」活動とあわせて、「なでしこ」
というボランティアの会にも入った。
「なでしこ」の活動は毎月第一木曜と第3木曜に、
福祉給食作りを行う。4班に分かれてて活動するが、今月は私の班であった。
「なでしこ」のエプロンと三角巾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9f/af7b5c2973b3e6471e70acce02a3fd82.jpg)
福祉給食献立表
青まめご飯
鶏肉団子
牛肉とごぼうの金平
ゴマ酢和え
かしわ餅
レシピを載せなくても判るような料理ですが、
配達を待っておられる方のことを考えて作った。
かしわ餅作りは皆で形や大きさなどわいわい言いながら作った。
やっぱり一味違うね・・・・うまく出来ました。
先輩の方が配達に行かれて、私たちは後片付け、残りを頂いて帰った。
途中、唐子の高楼の写真を撮った。
以前に屋根修理中の写真を載せたが、今日は青葉の向こうの高楼である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/f18eed69396c145c5005cde562338cde.jpg)
午後からまたコナミに行って運動、疲れて転寝、深夜?にブログ書く習慣。