今日も朝は涼しかった。というより寒いくらいだった。
夕方のニュースで奈良の最低温度は12.2度だったと言っていた。これって何月の気温?。
5月末の蒸し暑い日、いよいよ朝練をはじめようと言っていたが、
この気温では早朝の畑仕事はしたくない。
冷蔵庫の野菜室には収穫した野菜がいっぱいだ。
昨日たっぷりと水をやったので今朝は花の水遣りも無し。
そんなことで今朝はまとめておかずを作った。
隣の竹藪から侵入してくるハチク
これが案外美味しい。
そうだたけのこご飯を炊こう。
茹でて薄切りしたたけのこに冷凍庫に有った干しシイタケを茹でたもの、
うす揚げ、エンドウ豆をプラスして
たけのこ入りの色ご飯を炊いた
長野のロビンさんがハチクでメンマを作ったと書いておられたので真似てみた。
柔らかい所は色ご飯に入れたり、肉と炊いたりしているが、堅い所は塩漬けにして
メンマにしょう。上手く出来るかな?。塩は16%と書いてあったので、16%で。
先ずはハチクを茹でて
18%の塩で漬ける。
収穫したニンジン、ゴボウ、ドイツ豆
人参は人参シリシリのしょう。
包丁で拍子木に切った。 この作業好きなのだ
牛蒡は左から天ぷら用、きんぴら、輪切りの牛蒡と牛肉の炊いたん。
ドイツ豆の味噌和え(生姜をしっかり利かせて)
この量を一人で消化。3日ぐらいは持つかな?。
枝豆も収穫。 これは塩茹で
ジャガイモの収穫
これはシャドークィーンとノーザンルピー
シンシアとノーザンルビーとシャドークイーンを一個ずつ茹でて賽の目切り
胡瓜とハムは細切り
上に茹で卵を乗せれば出来上がり
朝ごはんは
今日は午後から美容院に行って来た。
風が冷たく、少し厚い目の上着が丁度良かった。
この涼しさ、何時まで続くのだろうか。今年は猛暑だとの噂だが。