園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

トウモロコシの試し取り

2018-06-21 22:39:58 | 農園・果樹園・花壇

昨日は警報が出る激しい雨だった。
今日はどんよりとした天気でむしあつかった。
一昨日の午後からの雨で約2日間畑を見ていない。
一番気になっていたトウモロコシ、無事だった。
ネットの中のトウモロコシは大丈夫だと思うが苗が余ってトウモロコシの横に植えてる
4本のトウモロコシは無防備のまま。
そしてこれが一番大きな良いトウモロコシになっている。
空から丸見えのメロン、マクワも無事だった。
差し当たって急ぐ作業もないので、胡麻を間引いたり、草取りをしたリ
見回りながら収穫した。

雨量計のバケツ。水があふれていた

 

メロン、収穫は??

 

別品種のメロンもなり出した。
昨年はこのメロンが大豊作で、そのラベルを残して置いて同じのを買ったのだが
今年はあまり成績が良くない。(台木のカボチャの蔓を伸ばしてしまった

 

蒟蒻芋
並木のようだ

 

トマトがビニール屋根に届いた。先を止めて置く。
今年もこのビニールトンネルの中がトマトのジャングルになる日も近い

 

オクラ
小さいのがなってきた。冷凍庫の昨年のオクラを食べ尽さねばと思う



最初の脇芽の挿し芽から育てた吊り下げ方式のトマト

 

苗取りのイチゴ

 

これは何?。一人ばえの牛蒡、放って置いたらこんなことに。
実は昨年からここに生えたままなのである。




蕾大きく成って来た

 

カボチャのバターナット
なんと、雌花ばかり、他のカボチャの雄花を持って来て交配させた。

 

キュウリ、蔓を伸び放題にしている。収穫の後の写真。
明日も沢山採れそうだ。


試し取りのトウモロコシ。
後少しだな~・


大玉トマト・ルネッサンス




食べごろになった枝豆




長さ比べ。

胡瓜も長いが、ナスも長い
右端は黄色のズッキーニ黄色のなのだが何故半分みどり?
緑のズッキーニの雄花を交配したからかな??






ヤマモモ




スモモもどっさり・・・・




今日のおやつはパウンドケーキ

sakko作の甘夏のピールを使って




今回はバターを使わずにサラダ油を使った



 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ