園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

白菜を定植した

2021-08-24 21:19:16 | 農園・果樹園・花壇

ずっと降り続いていた雨が一昨日から止んでいる。
綺麗な夏空とは言えないが、やっぱり晴れは良いな。

今日は夕方、わが町に雨雲接近の知らせあり。
ぱらぱらとほんの少し降ったが、それ以上降らなかった。
今度は反対に雨、降ってほしい日が続くのだろうか

 

スイカとまくわ瓜の後は早めに堆肥、苦土石灰、鶏糞を蒔いて耕しておいた。
雨が上がった一昨日、もう一度耕して、冬野菜の植え付け用意をした

8月14日に蒔いた白菜。
9㎝くらいのポットに植え替えようかと思っていたが
植え替えるより、このままそっと定植したらどうだろう?

植える位置に、培養土を一掴み置いて、畑の土と混ぜ合わせて、そこに植えた

 

根元にもみ殻を置いて、水をやって、寒冷紗をかけておく

8月2日に蒔いたゴボウと人参

胡瓜の蔓を撤去したら、取り忘れの胡瓜が発芽していた

少し間引いておいたが、これを育てたら収穫できるだろうか
まだ、間に合いそうだ

収獲

 

イチジクは沢山熟していたが、この間からの雨で傷んでいた。
夕方、雨が降りそうだったので、少し早めに収穫した

 

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ