園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakkoの家庭菜園は、今・・・・。

2007-01-19 00:01:13 | 農園・果樹園・花壇
先日のえんどうの支柱立ての仕上げと剪定もあったので、コロをつれて畑に行った。
えんどうは支柱を立てて、網を張り、風除けとつるの誘引をかねて藁を立てておいた。



ブロッコリーは中心の大きなのを取ったので、横からわき目が出て小さいブロッコリーが次々と出来てきています。




白菜も大きくなっていますが、よく見ると外側のはが小鳥に食べられています



梅のつぼみも少しずつ膨らんできています



年末、カラスにやられた柿の木です。
そのときの残骸か今も・・・・。



ポポーのつぼみも・・・。



桃とキーウィの剪定は8割がた出来たのだが、柿、プルーン、イチジク、梨など、剪定の仕事はまだまだある。
夕方グミの木を大々的に剪定した。
農作業を見守っているコロちゃんです



今夜もまた橙の皮でピールを作った。
又コナミに持っていこう。運動後のちょっと一切れが美味しいのである。
「ピールたべる?」とOさんに云ったら代わりにアンパンをくれた。
横にいたHさんと半分分けしたが、食べきれない大きさだった。
もう1個頂いたのでお仏壇にお供えしてあるが
あれを一人で・・・・餡がいっぱい・・・ウフフ・・・。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
moco/hirataさん (sako)
2007-01-21 18:57:37
大寒がうそのような暖かい日でしたね。
今日はお寺の檀家の新年会でした。
かんたんなパックの料理とカラオケ
いつものことながらです。

パソコンが新しくなりました。
慣れるまでちょっとかかりそうですが、がんばります。

返信する
Unknown (moco/hirata)
2007-01-20 22:05:24
きょうは暦の上で大寒!
この冬は暖冬ですが~~きょうは空気が冷たく感じました!気のせいでしょうか?
きょうのコロちゃんもかわいい!
朝の番組、目覚ましテレビのきょうのわんこにぜひ出てほしいです~~~コロちゃんフアンとしましての要望で~す!
私も今朝お向かえからかごいっぱいのゆずを頂き・・・さっそくマーマレードを作りました。
もちろんさっ子さんに教えていただいたレシピです。
ほろっと苦味のある美味しいのが完成です!
お湯割にして温まっています~~ほっこり!と・・・
返信する
ハナミズキさん (sakko)
2007-01-20 00:12:20
家庭菜園にしてはちょっと広すぎるのです。
えんどうの網はしたから写したので高く写っていますが、でも3段の脚立の2段目に上って、怖かったです。
高い木の剪定も怖く感じるようになりました。
左手前は大根です。丸大根(聖護院大根)と青くび大根です。
ブロッコリーノわき芽、次々と出来てきますが、だんだん小さくなっていきます。
コロちゃんの足の組み方、可笑しいですね。
返信する
広~い! (ハナミズキ)
2007-01-19 23:34:45
とっても広い畑で羨ましいです。
えんどうの網は高く張られていますが、ご自分でされたんですか?
右にたくさんあるのは大根でしょうか?
ブロッコリーも脇芽からまた実が付いてきているんですね。
sakkoさんの畑は年中豊かな実りに恵まれて、これも日頃の
お手入れの賜物ですね(=^▽^=)
コロちゃん、いつもの腕組?(足組?)とっても可愛い~
返信する
zenpeichan さん (sakko)
2007-01-19 23:25:03
義父が亡くなるまで畑仕事は何もしていませんでした。
後を引きついて何とかやっていますが、
果樹を植えたのが失敗ですね。
木はどんどん大きくなるから剪定が追いつきません。
高い木の剪定が出来なくなっています。
畑がなかったらもっと習い事をしていたと思います。
でもこうして土に触れていることが、
こんなことをしている今の生活が
私、一番好きだな~と思っています。
さ~ 春になったら トマトやピーマン、スイカも植えよう。
私も息子たちには何も言いません。
好きに任せようと思っています。
返信する
hanaさん (sakko)
2007-01-19 23:13:56
畑、随分広そうに写っていますね。
カメラのいたずら? そんなに広くないのですよ。
夏の間はほとんど毎日一度は畑に行きますが(収穫を兼ねて)今は温かい日にほんの少し行くだけです。
朝から昼間でテレビを見たり、パソコンしたりで
午後からコナミに行き4時ごろ帰り寒い日はそのまま
炬燵でテレビ・・・・
温かい日はコロとほんの少し畑仕事です。
暖かい日中はコナミにいて、夕方薄暗い頃まで畑に行っています。
えんどうの支柱立が終わってほっとしています。
返信する
畑仕事 (zenpeichan)
2007-01-19 20:05:18
いい汗、かいていますね。
お一人では大変でしょうが、きっと
楽しまれてやられているんでしょう。
80歳になる義母もまだまだ畑仕事を
楽しんでいます。ただ、ビワや柿の
剪定が大変なようです。義父が亡くなって
からは木も変形してきました。私が
やればいいのですが・・・・。退職後
楽しもうっと。
返信する
家庭菜園? (hana)
2007-01-19 11:22:59
sakkoさん
家庭菜園ってhana の頭の中のイメージとは
到底違う大々的な大きな畑仕事ですね。こんな
広い土地をお1人で全部こなすのですか?
立派な畑のお仕事をなさって沢山の新鮮なお野菜を
まわりの方にお分けし実のなる木々も沢山ですものね。
草取り一つにしても毎日ですよね。自分は何もしないで恥ずかしい日々を送っています。それでも疲れますです。
梅の花芽が膨らんでそちらは春の兆しが感じられますね。えんどう豆の支柱立ても本格的ですね。感心いたしました。コロちゃんもsakkoさんの姿が視界にあると安心ってお顔してますね。
返信する

コメントを投稿