園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

寒い寒い春分の日

2014-03-21 19:23:48 | 

朝から息子家族と一緒に墓参り。
風がとても冷たかった。
午後、2時20分からのコリオミックスを受けようと2時前に家を出た。
なんだか違う雰囲気??。
今日は祝日スケジュールでコリオミックスは12時からだった。
「明日は祝日のスケジュールで時間が変わっている。間違わないようにしょう」
そう思っていたのに、すっと記憶がなくなる。
最近こんな物忘れが多い
マシーンを使って運動もできるし。次のスタジオを受けてもいいが
お風呂に入ってちょっとストレッチをして帰った。

 

この間から時間を見つけては温室の蘭の植え替えをしている。
昨年はほとんど植え替えなかったので、今年は根の張っている鉢が多い。

寒いし今日は畑仕事は無しとしょう。
今日は温室の花の写真を載せておこう

カランコエ。 ミラベル

カランコエ。テッサ

カランコエ。赤

カランコエ。朱色

カランコエ。八重の白

 

プミラー

オステオスベルマム

ポットに蒔いておいたネギが芽をだした。
今頃畑に植えて大丈夫だろうか。もう少し暖かくなるまでこのまま温室で育てよう

寒くても一人ばえのスミレが咲いている

ヒマラヤユキノシタ

 

クリスマスローズも盛りを過ぎて

 

 軒下に置いたプランターのそら豆。
今は調子よく育ったいるが、このプランターで3株、どうなるだろう

トトロの花車の花はうまく越冬できた

 

昨年、とっておいた花の種が見当たらない。
どこにしまったのかなと気になっていた。
なんと、種を入れた小箱が納屋の隅に転がっていた

中身は

ハイビスカス・バニラアイスと細葉のルコウソウと虫取りカスミソウは
小さなポットに蒔いたが、残りはもう少し暖かくなったら
種を混ぜて空き地にぱ~っと蒔こう。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2014-03-21 19:26:26
命日には行かれないからお彼岸に墓参りするのに文句言われるんだよね
返信する
Unknown (zenpeichan)
2014-03-21 19:30:21
私たちも今朝墓参りでした。
早朝は寒かったですねぇ。
でも、10時頃から暖かくなり過ごしやすい感じがしたので
すが夕方からまた冷え込んで来ました。目まぐるしく
感じる天候です。
カランコエ、こんなに種類があるんですね。知らなかった
です。
返信する
Unknown (あくび)
2014-03-21 19:41:06
寒いですね。
気象庁の過去データーなるものを見ますと、1979年だと
4月は20日を過ぎないと温くならなかったそうで、
人間の記憶とはこんなもんでしょうね。
もう3週間後には桜満開で温い春が。
返信する
Unknown (矢車草)
2014-03-21 23:21:23
この時期の寒さは堪えますね

温室の花花綺麗です
蘭の植え替えもこまめにしないと
いけないんですね

私は墓参りは23日にと思っています
返信する
タネを混ぜて空き地にぱーっと (すばる)
2014-03-22 09:53:38
ずいぶんたくさん咲いている物がありますね。
カランコエの色が鮮やかで目が覚めるようです。
このスミレも、紫、白とたくさんあるんですけど、
まだまだ、蕾の陰も見えません。
ソラマメの育ち方を見れば、雪のないところはいいなー、
と羨ましいです。
ソラマメは最初に蒔いた年、天候の具合がよかったか、
たくさん実り、生まれて初めてたっぷり食べました。
次の年から夫が蒔くんですけど、雪が多すぎて腐り、
それではとポットに蒔けばカラスにやられ、一度も
たべられないまま、昨年は彼が不調で蒔かず。
一斗缶に土を入れて玄関に置いただけの「畑」で
上手にソラマメを作る人もいましたが。
返信する
Unknown (みどり)
2014-03-22 11:05:56
カランコエって、種類もいっぱい。
名前も違うのですね。初めてみましたが、
可愛いお花です。お花の名前を覚えるのが
ダメなんですよ。いっぱいあるんだもん。
あのね、記憶って意識していないと覚えにくいかもです。
ノートにメモをする。だから、手帳は持ちあるくとか。
私も忘れっぽいので、そんな風にしています。
ねねさん。気がかりです。私のブログには足跡が
のこらないですが、恐らくご訪問されていると思います。
だとすれば、ねねさんは大丈夫かな。
気がかりですね。
返信する
Unknown (やろい)
2014-03-22 11:10:40
今日は。
カランコエ…さすがに温室は値打ちです。
蕾を見てから何ヶ月経つでしょう・・未だにお花は咲かず。
暖かくなって開花してくれることを待っています。
カランコエ・八重の白素的です!
見つかったら連れ帰りましょう。
返信する
まだ少し寒いです (y美津子)
2014-03-22 14:06:13
寒くても色鮮やかな花がたくさん咲いていますね。
春がもうすぐと言う感じです。

21日はお彼岸でお寺へお参りでした。
役員も次の方にお願いしましたので、やれやれです。

夜は6時30分からレストラン辻甚で11人でお祝の会
10時まで賑やかにしました。

孫たち社会人 大学生と皆大きくなってくれ一安心です。
翔吾くんは、今日卒業式で出かけました。

お天気で良かったです。
3月もあと僅かで4月となり暖かい日が来ることでしょう。

桜咲くの楽しみにしています。
ではまた
返信する
Unknownさん (sakko)
2014-03-22 22:36:30
私も月命日には参れず、お彼岸とお盆くらいです
返信する
zenpeichanさん (sakko)
2014-03-22 22:40:25
お彼岸の中日は寒かったですね
私は彼岸の入りの18日にお参りしていましたが
また一緒にお参りしました
実家の墓には19日に参りました
カランコエは多肉ですので挿し芽でどんどん増やせます
育てやすいので好きな花です
返信する

コメントを投稿