長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

異文化ちゃんぽんフェスタ YouTubeアップ

2025年02月21日 | 箏遊会の活動

箏遊会専属ユーチューバー(勝手にそう呼んでいます)
~ぐあんチャンネルさんが「異文化ちゃんぽんフェスタ」の
ステージをアップしてくれていました。
搬出時間を込め15分と、持ち時間が短かかったのですが
「さくら舞曲・春の海21(抜粋)」を演奏しました。
子ども達は、11月のラウンジコンサートを終え、
この2曲に取り掛かりましたが、短時間でよく頑張りました。

よかったらご覧下さい。
私のMCは早送りして下さい。

箏演奏・箏遊会 ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ 長崎ブリックホール3階 国際会議場 2025年1月25日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボラセンまつり~説明会

2025年02月19日 | 箏遊会の活動


10年ぶりの開催だそうです。
「県民ボランティア活動支援センター」様には、
情報誌に活動を取り上げてもらったり、パソコン講座ほか
何かとお世話になっているのです。
先日の講座担当の方にお誘いを受け、引き受けました。

説明会は、ボランティアをされている多くの団体の皆さんの
参加がありました。
それぞれ活動の紹介をしました。
依存症をサポートされている団体、
発展途上国の子ども達のサポートをされている団体、
死産をされた若いお母さんに寄り添うグループ、
通訳をされている団体、おもちゃ病院、
長崎大学のボランティア団体~~
大学にいる猫の幸せを考える団体などなど、
「うわ~~!」と、感心しました。
箏遊会はボランティアの意識はなかったので
申し訳ない思いですが、いつもとは違った皆さんに
箏の音を体感・体験していただけるのかと思います。

みんなで一緒に作り上げるのです。着ぐるみに入る人も
決めました。
面白くなりそう
3月16日は出島交流会館、箏遊会は3階です。
皆さまのご来場をお待ちしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東長(ひがなが)パソコン会

2025年02月18日 | 講座
今日は新しいテキストを購入しました。


まず第1章 図形や図表を使った文書の作成

STEP1 作成する文書を確認する
STEP2 ページのレイアウトを設定する
STEP3 テーマを適用する
STEP4  ページの背景色を選択する
STEP5 ワードアートを挿入する
STEP6 SmartArtグラフィックを挿入する

ここまで、進みました。

帰ってすぐに復習しましたが、上手く出来なかったです。
先生はパソコンは「読解力」と、よく言われますが、
本当にそう思います。

R7年度の「やさしい箏教室」の、生徒募集チラシ作成に
役立ちそうで、楽しみです。

全然関係ないのですが、JAに寄って「紅はるか」を
買いました。


皮を向くのが大変でしたが、みずみずしくて
美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ友

2025年02月17日 | 友達

4月のメニューを考えていましたら、
愛媛のまりママさんから「お箏を一緒に弾きましょう」って、
連絡がありました。

私は気落ちすることがあったのですが、持ち直しました。
4月のメニューを、一緒に弾いてもらうことにしました。

最後に一緒に弾いたのはいつかしら?

2008年6月~新居浜で一緒にコンサートをさせてもらいました。


2007年4月には娘と、久万高原の山荘に伺ったり

山荘のデッキでお箏を弾く贅沢

20006年4月~今治に行った時にお嬢さんと会いにきてくれました。


2006年7月には雲仙に行って寒ざらしをいただきました。

涙が出そうです。

ほかに、水野先生の大阪のコンサートで会ったり
しています。

昨年の目標は、noriさんと一緒に久万高原でお箏を
弾かせてもらうことだったのですが~、
いつか叶いますように

お箏をしていて、本当によかったです。
まりママさん~ありがとう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のイベント準備

2025年02月16日 | 個人での演奏活動

noriさんが、長崎に来たいというので、
4月8日の「花まつり」に来てもらうようにしました。
翌日の9日は、依頼をいただいていて中々実現しなかった
老人ホームに打診してみました。
103歳の誕生祝に演奏させていただけることになりました。

前回100歳のお祝いは、近所の小学生のYちゃんと一緒に伺いました。


当日はサックスホーンの方と30分ずつ演奏のはずが、
サックスホーンの方が欠席。
急遽1時間のメニューを考えました。

過去のデーターをみると、

 プログラム(予定)

ハッピーバースデーツーユー

みかんの花咲く丘    1:30
おぼろ月夜
花嫁人形  1:35 
雨降りお月 1:30
浜千鳥
蘇州夜曲  3:30


~祝演~
黒田節
長崎ぶらぶら節                                 

~ゆうなちゃんと~
さくら 2:20
荒城の月   2:00
ゆりかごの歌
七つの子   1:25
まりと殿様  1:00
茶摘み    1;30
 
~懐メロ~
ゴンドラの唄
憧れのハワイ航路
サンフランシスコのチャイナタウン
鈴懸の径
古城
北上夜曲

~遊びましょう~
あんたがたどこさ (手遊び)
青い山脈(マラカス)

れだけ弾いたのかとびっくりしました。
noriさんとのプログラムを2日分考えないと~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺八~入江要介さん

2025年02月15日 | 友達

今朝は子ども達のレッスンで、
終わって、R7年度「やさしい箏教室」開催に向け、
お母さん方と打合せをしました。
「春の海21」のことから、尺八「入江要介さん」の話題に
なりました。以前彼には長崎で吹いてもらっています。
その頃ブログ休み中で、写真がなく残念です。

古い話ですが、
2006年5月の東京オリコンでは「思いのたけ」を
吹いてもらいました。


2009年1月「市民病院ロビーコンサート」
20009年9月「NHKハートプラザコンサート」
など、結構ご一緒させていただきました。

当時「世界に出ていきたい」と話されていましたが、
YouTubeでは、彼の世界で活躍の様子がうかがえます。

究極はこちらです。
【アメリカ大統領夫人の前で日本楽器を演奏してきた】トランプ大統領の妻、メラニア・トランプ夫人と総理夫人に鎧の男が演奏してみたら…

ますますのご活躍・ご発展を願っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン講座~Excel

2025年02月14日 | 講座
我が家からシルバー人材センターまで、
山越えの道を選びました。
近道かと思いましたが、
15分近く余計にかかっていました。

スキルアップで、頭がフリーズしてしまいました。

今日はValentine、先生にはパソコン講座で作った
カードとお菓子を少々~とても喜んで下さいました。

散歩がてら平和公園に寄りました。


お客様は海外の方が多かったです。



冬を胸に 春は希望に満ちる



ベンチには、サラダや揚げ物~これからパーティーですね。

美味しそうで、撮らせてもらいました。


シルバー人材センター~気軽に講座を申し込みましたが
少し、遠すぎました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎に寄港中の客船

2025年02月12日 | 長崎さるく

所用で出島の方に出かけました。

客船が見えたので、水辺の森公園に行ってみました。

2隻入港していました。



ブルー・ドリーム・メロディ 202.85m 

アドラ・マジック・シティ 323.6m (手前側)

2隻とも次の寄港地は上海です。

カメラには収まらなかったので、YouTubeにアップしました。
よかったらご覧下さい。

2025.2.12 長崎に寄港中の客船2隻

おまけは、最初に寄った事務所入り口に貼られた折り紙

一足先に春の訪れを感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6年度「やさしい箏教室」参加者アンケート

2025年02月11日 | R6年度「やさしい箏教室」

R7年度の教室の準備をしています。

アンケートを読み返しているのですが、
お箏でひいてみたい曲はありますか?の問いに

  1. アニメ(きめつの刃のほむら)
  2. アイドル
  3. 木星
  4. むげん
  5. はやってる曲をひきたい。好きな曲(くわしくはない)
  6. ない
  7. 桜坂
  8. ない
  9. たましげさんがひいていた曲(風にきけpart2)
  10. 虹(ドラエモン)
  11. ばんさんか(tuki.)

tuki.『晩餐歌』Official Music Video

tuki.『晩餐歌』~4年生の回答ですが、
この曲は知らなかったです。感心しました。

昨年の七夕の日の発表会の様子です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際理解講座とランタン

2025年02月10日 | 講座
今日のテーマは、
1億人のアメリカ人が見る最大のスポーツイベント
「スーパーボール」

トスさんもユニホームを着ての講座です。
アメリカ人は野球ではなく「アメフト」なんですね。
迫力の動画を少し見せてもらったりしました。

彼には、先日の「異文化ちゃんぽんフェスタ」の、
お箏の演奏をすごく良かった~と褒めてもらいました。
受講生の女性からも「お箏~癒されました」と言って
いただいて、嬉しかったです。

講座の前に眼鏡橋のランタンをみました。




ぬいぐるみのようなワンちゃん、撮らしてもらいました。


講座が終わって市役所19階からの景色は、中央公園のランタンもみえます。


講座が終わり、央公園に寄ってみました。


これから龍踊り(じゃ踊り)が始まるのですが、
早々に引き上げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする