いつもお世話になっている
「ママモニさんの女性ブロガー応援企画」の詳細がUPされています。
是非ご覧下さい。
http://www.mamamoni.com/diary/151107-01.php
参加者のそれぞれの方のコメントもお見逃しなく。
http://www.mamamoni.com/diary/151107-03.php
そして「ひるじげBON」プレゼントもありますよ。
http://www.mamamoni.com/
是非応募して下さいね。
明日は、長崎新聞の「とっとって」にも掲載されます。
こちらからも、ご覧下さいね。
独り言のような、このブログを見て、応援して、広げて下さり
続けていてよかった!と思います。
有難うございます。これからも続けて発信したいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
今年度の反省もふまえて、応募書類を作成しています。
教室日程や内容を決めたり、発表会をイメージしながらの
作業です。
一年の経験、実績は大きいものがあります。
8月に県ボランティア活動支援センターに入会をさせてもらいましたが、
その折、担当者のアドバイスもあり、 会則を作り直しました。
この会則も、応募書類と一緒に提出しますが、改めて重要な
ものだと、気付きました。
他に実施された方のサイトを見せてもらっての学びも出来ました。
次回は、今年よりは楽に取り組めそうです。
公民館近く地区の申し込みが少なかったので、自治会長さんとも、
お話させて頂き、たくさんの準備をしたいと思っています。
28年度も、
東長崎地区小学校5・6年&中学生を募集する予定です。
お箏を一緒に楽しみましょう~
通りすがりに、紅葉狩りで賑わっていたので立ち寄りました。
所有は個人から親和銀行に移ったと聞いています。
まずは門の看板です。
例年ほどの色づきが無いそうです。
庭に滝を設えるって、すごく贅沢ですよね。
玄関のあ・うんの獅子です。
旅行社のバスツアーのお客様も入ってみえましたが、
滝の観音といい、迎仙閣といい、
近くにいながら素敵な場所を見逃していました。
短時間でしたがぜいたくなひと時、撮影を楽しみました。
先週、東公民館の展示を見せてもらった後、月一の写友会の
例会を見学させてもらいました。
古賀地区松原公民館まで行くには、迷い迷い、一時間も大遅刻
(古賀地区は植木の町、迷い道も、それなりに楽しみました。)
皆さんは、次回某銀行での展示作品選び中。
写真オタクというか~写真を前に熱く語る姿は新鮮で
興味を惹かれました。
私がどれだけ、写真に時間を割けるか、何とも言えないのですが
入会を決めました。
実は相当前から、写真には興味を持っていました。
一瞬の切り取りは面白いですよね。
今よりましなカメラが欲しくなるのだろうとも、思います。
例会は、第2土曜午後2時から4時まで。12月は休み(よかった)。
ただ今、東公民館で展示会開催中です。是非お出かけ下さい。
ちなみに例会の古賀地区松原公民館には、古賀尋常小学校の
校歌や、凧などが飾ってあって、何とも歴史を感じました。
あっ!! もちろん、お琴のPRは抜かりなくしておきました
本業は箏です、本末転倒にならないように、ブレーキをかけながら。
皆さん、よろしくお願いします。
今日の長崎は晴れ、このところ暖かな日和が続いています。
少し前から庭の手入れもしています。
秋植え球根や苗を植えたり、種を蒔いたり~
矢車草も芽を出しました。
フェンス添いに植えたのは、スイトピーです。
春になったら、音楽室からチューリップなど可愛い草花を
楽しめると思っています。
水野先生のレッスン、12月のパーティー、またまた
新春演奏に向けて他、唄も含め練習をしています。
「六段のしらべ」、暗譜を確立しておこうと練習すると、
自分の身体に響いてくるのが、分かりました。
いつも出来る訳ではありませんが、こうなると面白いです。
少し前、お箏を弾いても全然響いて来なくて、練習が続か
なかったのですが、楽しんで練習出来るようになりました。
水野先生のレッスンで「楽器を身体に響かせる」~そんなことが
出来るのかと思って聞いていました。
もしかしてメンタル部分も大きいのかもしれませんね。
一歩ステップアップ。
継続は力~さて、練習しましょう。
ブリックホールに、入る前に撮りました。
エントランスロビーでは、たのしっくフェスティバルが
繰り広げられていて、おやじコーラスの歌声を楽しみました
居留地男声合唱団です。知り合いが2人もいました。
自然体で、心底歌うことを楽しまれていて、感動しました。
美人の指揮の先生も素敵で、日々の練習も楽しいのでは!と。
そして、何組かの合唱団が寄って、長崎関連の歌の
大合唱~思わず一緒に歌いました。
お目当ては、2時からの大ホールのコンサートでした。
関係者に見込まれて(見つかって)、開演直前まで
受付の手伝いをしました。「いらしゃいませ!」と
お迎えするのも上手になりましたよ。
前回の創楽堂と、2000キャパの大ホールと、違う味わいで
素晴らしい音楽を楽しみました。
中国のソプラノ「クゥア・ルーワ」さんの「ある晴れた日に」も
素晴らしかったです。アンコールが中国語で「北国の春」
賛否両論ありましたが、私は楽しみました。
おまけは、稲佐山展望台と三日月~。