
長崎に住んで9年半になりますが、私の教室の場合~興味を持たれ
トントントーンと事が運ぶ

今までチトセピアやカナリーホールでの大きなコンサーとをすると
必ず習いたいという方がいらしゃいます。その場で申し出があったり
電話がかかったりするのですが我が家にみえるまでには至りません。
団地のかわら版に”生徒募集”を載せてもらった時も反応が無く
それをみて3年後とか、たらみ海のホールでおさらい会をした時も
2年後とか入会までに時間がかかったりしています。
それで何となくこの楽器に自信がなくなったりするのですが、取り組んで
みると結構楽しいのです。
まず音色に惹きつけられる

合奏が楽しい

伴奏をつけて下さり別の曲になるのは今でも忘れられません。
普段のお稽古で師匠との合奏は極上だし、気の会った友人との合奏も
楽しめます。
そして出会いが多いこと~

箏を通して先生方、教室の仲間、友人~人との出会い・楽曲であったり、
他にも

ギター・踊り・またプロデュサー・MCの方~とご一緒させて頂いたり、ホール
から始まって、智津・小川亭・無限卿のような素敵な場所と~ときりがないくらい
それは多方面に渡り多くの出会いをさせて頂いた。
あ~でもない、こ~でもないと

の時です。
時に壁に思いきりぶつかってめげそうになるけど、

ですね。それもこれも面白くて続いています。
そう~続けていく事が難しいのです。
どうか末永く一緒にいい時間を過していきたいな~と願います。
