オリジナルコンサート以来だから、約2か月半ぶりの上京になり
ました。今回は日帰りです。
まずは、西麻布で娘と待ち合わせてランチ
私は和食希望ですが、娘はモロッコ料理がいいと
娘はタジン鍋料理~ぐつぐつという熱さ
私はチキングリル
ランチ時で込み合うはずですが、マニアックなせいか、お客様も少なく、
ゆっくり料理を楽しめました。クスクスとか味わったことが無い料理や
味でした。美味しかったです!!
私は「夏月」のレッスンを受けて、12月のラウンジコンサートで弾く
楽譜を特別に譲ってもらって、錦糸町へ。
雅のび会の演奏会がある日でした。
会場に着くと、沢井比可流さんの「吟遊歌」のステージでした。
立ち見が出るほど満席状態。若い方の熱・勢い~これを見て感じた
だけで、来て良かった!!と思いました。傍にいつも案内を下さる
聖徳学園のI村さんがいらした。彼女の生徒さん達~納得しました
次に才能ある金子さん・坂田先生で「リープ」、聖徳学園OGの
「飛騨に寄せる三つのバラード」~~感動が大きかったです。
休憩に楽屋に行くと、色んな方に声をかけてもらい、嬉しかったです。
皆さん変わらないまま若くて、お箏を弾いているのがなお嬉しいです。
次の吉崎先生の「流音・音の語り部」の触りだけ聴かせてもらって
帰途につきました。
やっぱり、出ないといけませんね。ここに居たのでは得られない収穫が
沢山ありました。
帰りの飛行機から撮った富士山です。
帰りの飛行機の機長アナウンス~日本語・英語・中国語・( )・
ハングルと、5カ国語で話された~~びっくり
~華麗なるコロラツゥーラとウイーンの調べ~
チケット発売中に、TVで田中さんの、ヨーロッパ在住のドキュメントを
見たこともあり、興味を持ちました。
http://j-two.co.jp/ayakotanaka/
久々のカナリーホールへ行ってきました。満席のお客様でした。
プログラムも一般の人にも分かりやすい曲で構成されていたので、
日本語でなくても、楽しめました。
天使の歌声との評価があるように、心地良い歌声
そして美しい~~!!
「フォトエッセイ Coloratura」写真集発売、サインをして下さる
と聞き、コンサートが終わって長い列に並びました。
「今日は有難うございました。」と言うと、
「こちらこそ!」と、きれいな声で言って下さったです。
多くの方がたに1人ずつきちんと向かい合われ、目をきちんと合わせられて
いたのが印象的でした。
ピアノの加藤昌則さんの伴奏もピアノソロもMCも素晴らしく、
とてもいいコンサートでした。
それと私、2005年1月にカナリーホールで、
「男組コンサートWITH箏遊会」を開催しています。少ない生徒しか
居ないのに、良く出来たな~~!と、自分ながら感心しました。
9月末に開催される学園祭でのワークショップの打ち合わせや、
会場の下見に、学校訪問させて頂きました。
http://www.seibonokishi-2008.jp/
坂の上にあり、私の運転技術でたどり着けるかと内心冷や冷やでした。
途中、男子高校生に会ったので、道を尋ねると丁寧に教えてくれました。
爽やかでした
学校でも校長先生直々にご挨拶を頂き、担当の先生方の丁重なおもてなしも
恐縮しました。
石碑も素敵です!
このブログから、学園祭にお招き頂くって、思いもしなかったです。
楽しみに準備をしたいと思います。
週初めにやっとで、文化庁に書類を提出しました。煩雑でしたから
投函すると肩の荷が下りた感じです。
今日は、打ち合わせの帰りに、教育委員会に終了の報告書書類を
持参したのですが、課も建物も違い~書類の書き方や学校訪問する
場合のことも、教えて頂きました。
主婦出身で、世間知らずなことも多いのですが、お箏で活動することで
多くを学ばせて頂きます。
20日の創楽堂での岸野雄一氏が、あまりに楽しい講義をして
下さったので、昨日は「チトセピア レコード大学」に、追っかけをしました。
「昭和歌謡から広がる音楽世界」~どんなレコードを聴かせて下さるか
興味津々でもありました。
開演は18:30~ですが、到着するとレコードはすでにかかっていました。
館長の出口さん
聞き手は、高浪高彰氏(筒美京平研究科)~~はぁ~そんな方が
長崎にいらしゃるんですね。狭い世界で動いている私は、いちいち驚き。
お客様は館長さん世代でしょうか、マニアの方々とお見受けしました。
間で休憩を10分とりましたが、21時までの2時間半あっという間でした。
大人の音遊びという感じでしょうか。感動しました。
針をレコードに乗せる時、たまに聞こえるジージーという音もいいですね。
いいスピーカーでいい音でした
わかりますか?田宮二郎さんの「酒は大関」です。
カメラの操作間違いで、後のはいい写真ではないですが、雰囲気だけでも~
水原弘 隠密大作戦
怪獣シャムジャがやってきた 宇野誠一郎(写真なし)
ファンタラマ(中田喜直)
お客さんの持ち寄りを聴かせてもらったり、集まった皆さんと笑ったり
とてもいい時間でした。
全て、掲載できていませんが、若いころの草刈正雄とか、山内賢と和泉雅子の
「二人の虹」https://www.youtube.com/watch?v=aYb2Mr98gQs とか。
一番最後に聴かせてくれたのは、クールファイブの「イエスタデイ ワンスモア」、
初めてのレコード大学、驚きも感動も大きかったです。
今朝起きると、森山加代子の「じんじろげ」の歌詞がついて出て苦笑い。
音楽って、本当にいいですね。岸野氏や皆さんに感謝です。
実は我が家にも、プレーヤもブームになる前から健在!夫のコレクションの
レコードもたくさんあるのでした。たまには聴かないと
地域密着型アートイベントのつくりかた」
日 時:平成28年8月20日(土)18:00~
会 場:長崎創楽堂受講料:無料
講 師:岸野 雄一氏(スタディスト、音楽家、著述家)
明日の開催講座は、地元である墨田区に拠点をおきながら、世界を舞台に、
その強烈な感性による刺激に満ちた創造活動を、息長くつづけていらっしゃる、
岸野氏をお迎えします。
久々の受講になりました。
チトセピアホール館長と対談式で進行されました。
岸野氏の活動を、動画見せてもらいながら、お話下さるのですが、
普段疑問に思っていることを全て応えて下さった気がします。
音楽劇の様子
マナー・心・仲間・人~~共感しました。
何のことか分からない方は、明日チトセピアのイベントに行けばお会い出来ます。
皆で楽しめるのが音楽だそうです。私も心が豊かになりました。
その前に、出島のミニコンサートに行きました。
先日ご一緒頂いた、バイオリン色摩さん率いるユニット「ツインクル」
一般の方々にも楽しめるプログラムで、色摩さんのMCで色々勉強させて
もらいました。来週もあるので、是非お出かけ下さい。
http://nagasakidejima.jp/archives/4407
BGMに西洋音楽を聴きながらの、お食事を頂く~出島から始まったそうです。
はい、お箏はお呼びではないです。
出島は大々的に工事中です。2016年秋から2017年、リニューアルの出島を
県外のお客様もご期待下さい。
家に居るとゴロゴロして昼寝になるので、思い切って
写真撮影がてら、雲仙までドライブに。
涼しいし、夏休みとあって、結構賑わっていました。
まずは、小地獄「青雲荘」で温泉に
http://www.seiunso.jp/
露天風呂は、一足先に秋を感じるような、いい感じのお湯でした。
梅雨の名残りの紫陽花が咲いていました。
花が終わったのは、こんな感じ。
途中の棚田~稲穂の緑が風に吹かれ鮮やかな緑でした。
夏の落ち葉
オシドリの池の色の緑が鮮やかでした。
萩の花が咲き始めていました。
滞在時間も短かったので、多くは撮れなかったのですが
楽しめました。
というか、雲仙千々石線で温泉往復だけ、というのがよく分かります。
まだまだシャッターチャンスはありましたが、いまいち消極的です。
徐々に、撮れるようになりたいです。
食べては寝、食べては寝~の毎日でしたが、昨日からお箏の
自主練なども始めました。
文化庁への報告書も出来上がり、後は取り直しの領収書を
待つばかりです。
東長崎の子ども達に向けての、「やさしい箏教室」は、意義がある
事業なので、無我夢中で取り組みましたが、箏遊会は人が少なく、
高齢化の波が押し寄せている現状で、続けるには無理がある気がします。
私自身の負担も、あまりに大き過ぎます。
昨年の長大のアートマネジメント講座で、「考えるを考える」
という京氏の講座を思い返していました。
どのような形で、子ども達に箏に触れてもらうか、別枠で企画が
思い浮かびました。
そのためには、かなりの下準備が必要ですが、無理なく、楽しめる
ことが、長続きするコツのような気がします。
写真撮影も、家撮りです。
一眼レフで撮影
あと2枚は、コンパクトカメラです。どちらで撮っても
カメラの理解度があまりに弱くて、勉強不足は否めません。
ピーマンが出来ました。
こちらも、少しずつ勉強するつもりです。
ココペリは、10日に(今月は11日)スパークリングワイン会
20日にワイン会を開催されています。
まずは、オーナーのレクチャーから興味深い話しが聞けます。
本当は20日のワイン会に行きたいのですが、長らく休んでいる
長大のアートマネジメント講座を受講したくて、スパークリング会に
参加させてもらいました。
私は飲み友達を、誘って行きました。
美味しいお料理とワインに友達は大喜び楽しい雰囲気も、
気に入ってくれたようです。
お料理を紹介します。
前菜はウナギのテリーヌ
なすとチーズのオーブン料理ですが、超美味!食べた後で~
デザート
豪華ですね~~。
頂いたたくさんのワインは、ごめんなさい。ピンボケです。
ココペリさん~またワイン繋がりで、素敵な時になりました。
有難うございました。