いつも、このページにお越し下さり有難うございます。
今年の箏の活動を振り返ってみます。
1月3日 ココウオーク新春演奏
ジュニアチーム デビューです。
1月28日 高城台小学校 5年生4クラス授業
1月30日 異文化ちゃんぽんフェスタ
1月31日 さいかい国際人まつり
2月10・11日 橘中学校授業
3月3日 みなみ子育て支援センター お雛まつり
3月13日 東日本大震災チャリティーコンサート
4月8日花まつり(12回目)
5月7日~10回 文化庁伝統文化親子教室事業「やさしい箏教室」
6月18日 水野箏曲学院オリジナルコンサートvol11
長女デビューです。
7月18日 やさしい箏教室発表会
9月25日 聖母の騎士高校 学園祭 ワークショップ
11月13日 桜馬場地区ふれあいセンターまつり
12月3日 異文化ちゃんぽんフェスタ
私は無念の不参加
12月10日 こども夢フェスティバル2016
4人で頑張りました!
12月13日 ブリックラウンジコンサート
参加出来ない可能性もあったので、感慨深いコンサートになりました。
~~本当に我ながら、すごいと思います~~
今年も元気に多くの活動が出来たことに感謝します。
来年もよろしくお願いします。どうぞ、よいお年をお迎え下さいませ。
2017年1月3日 13:00~・15:00~
ココウオーク2F ココスクエア
http://cocowalk.jp/news/schedule.php
今日はジュニアチームと、NYから帰国した次女と合奏練習でした。
ラウンジコンサートが終わって、2週間の準備です。
2人は中学受験も控え、大変な時期と重なりましたが、頑張りました。
1年の成長ぶりを見て下さい。
新年はお琴の音色をお楽しみ下さい。皆さんのお越しをお待ちしています。
昨日旅行から帰宅する予定が、ANAが飛行機の手配できないということで
もう1泊しました。
今日は、子ども達の新春演奏のレッスンでしたが、急きょ変更に~
沖縄は2度目ですが、今回はガイド付きのツアーで回りました。
ダイジェストで写真をupします。
海洋博公園~どこに行っても中国人の観光客で賑わっていました。
美ら海水族館~ジンベエザメは見飽きないですね。
万座毛 風が強く飛ばされそうでした。
琉球村~琉球舞踊は間がいいですね、癒されます。
可愛いシーサーです。
首里城
200枚以上も撮っているのですが~
余分な1泊は、私達へのクリスマスプレゼントをもらったようです。
ツアー以外の沖縄を、自分達で体感・楽しみました。
今日の那覇空港ですが、クリスマスとは思えない陽射しです。
長崎に帰ると、やはり上着が必要でした。
今年も残り少なくなって、3泊4日の旅~リフレッシュしました。
明日から頑張るぞ
NYから帰国の娘とバカンス旅行中です。
那覇空港に着くと、半袖でもいいような暑さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/c848cceae219cb310b259fa4ede2b027.jpg)
モノレールに乗るとクーラーが入っていました。
ツアーでしたが、自由時間があり、長年、暑中お見舞いと、年賀状だけの
お付き合いの方を訪ねてみました。突然の訪問になりましたが、嬉しい
出会いをさせて頂きました。
観光では行くことの無い街の散策も、いいものでした。
夜は恩納村にあるホテルで、温泉・食事、イルミネーションの中での
ライブなどを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d9/971704810ad449651b2298f12b8ad42e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d0/5af0a2f5cc7c0c4522bd2474dedc8b75.jpg?random=b4c5acc3bc29f0929de95eeab49f74d2)
ソプラノの中上さんとのコラボも、かれこれ4年になります。
「地域活動の達人育成講座」を主催した、県の健やか長寿財団勤務です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/672e51d39453fa905e8ea4bc119e935a.jpg?random=ea4dd0427d8958861844b77503a066c9)
楽屋は、交際会議場~水野先生をお招きしての講習会や、大平さんに来てもらって
コンサートをした会場です。バングラデシュのシャミーナさんとヤミンさん夫妻とも
長い付き合いになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/3ec1296fd9a882ad4ae9469d2adc8123.jpg?random=18301f4c87876d46bf08c2f6dea7e610)
今年の研修生のHirokoさんと、ヒルトンさんはブラジルから、
赤い帽子はダナンのニュンさんです。
翌日は、まず松枝ふ頭へ、船は小さめの中国籍です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/f1322cd3440f6af8b7030f25f7a444c6.jpg?random=47a605b417f3445fa8ff9d2afa6bd0e7)
おばさん2人は、中国の男性に「你好!」って、話しかけて、
一緒に写ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/e5c7619626bdd64e8fe93a60bb184655.jpg?random=b24fd98d1adf9e21c8e1e78621044aef)
箏友(長崎出身・埼玉在住)が、開催している、ピースミュージアムの
シャドウボックス展に。ライブが出来るこの会場も下見をさせて
もらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/13003309f51ee6ea68bc773c500e95e5.jpg?random=424c2fe2d2ceb640fe3e82f52443dd49)
眼鏡橋にも寄ったり、干物を買いにも行って、東長崎の
瀧の観音に~小林さんの感動は大きかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ea/920d3272a121662a4afe223b1a7bc16e.jpg?random=885b10368398029d1a99d810d3a147df)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/ea8e0df3f448f8e61be99c8cef7f18f3.jpg?random=7e5665d16bb8f77f7fae534486bffa1b)
おかげ様で、いいコンサート、思い出になりました。
小林さん、皆さん、有難うございました。
無事終了しました。多くの知人の方、お友達が駆けつけて下さいました。
心よりお礼を申し上げます。
ゲストのお2人も素敵で、子ども達もヒルトンさん、箏遊会のメンバーも
いい演奏が出来ました。お母さんやスタッフに入ってくれた会員さん
有難うございました。
特に、小林さんがてきぱきと手足になって動いてくれ助かりました。
感慨深い思いと、心地よい余韻を感じています。
プログラム
1.365日の紙飛行機~箏2重奏 箏全員
2.クスノキ 黒川~ソロ ソプラノ~中上亜紗子さん 尺八~大河内淳矢さん
3.ふるさと21~全員
2016年12月13日(火) 19:00〜
ブリック3Fラウンジ
入場無料
久々の更新になりました。
ラウンジコンサートはいよいよ来週になりました。
実は、私事で2週間家を空けていました。
コンサートに出演出来るかどうか微妙でしたが、無事家に戻り準備を
進めています。
出演出来ない可能性もあったので、私のピンチヒッターを友人に順番に
当たってみました。東京から、長年の友人小林能理子さんが手を上げて
くれました。
この事は私にとって、大きな励み、安心感になりました。
当日は、そのまま手伝ってくれることになっています。
ステージに向かうこと、感慨深い思いです。
精一杯努めます。
応援をよろしくお願いします。皆さまのお越しをお待ちしています。