裏の集会所で、合奏練習でした。
ほのかちゃん、いつになくおめかし
後半の2曲は、ソプラノの先生にも参加頂きました。
マスクをしての発声ですが、素晴らしくて感動しました。
相当前にご一緒して久々でしたが、
このブログを見ると、2006年1月
まだ独身時代の頃です。
今は小6と中学生のお母さんだそうです。
15年ぶりって、お顔も歌声もすっかり忘れていましたが、
嬉しい再会になりました。
ブリックホール国際会議場でお待ちしています。
本番まで、皆で練習を頑張ります。
JAの店先にあった、赤かぶです。
菜の花が咲きそうです。
今月はフィットネス(B-line)に14回行きました。
ということは、2日に1回の割合です。
歩いていけば数値も変わるはずですが、
体重右寄りが気になります。
行けているだけで、良しとしましょう。
福岡スタジオでの水野先生のレッスンが、
3月も中止と連絡が入りました。
自粛解除といえど、参加の皆さんの多くがレッスンを控えられるようです。
この時期は難しいですね
3月23日のラウンジコンサートの助っ人「ともきさん」との
下合わせを兼ねたレッスンを、お願いすることにしていましたが、
1月~3月まで休みになるとは、計算外でした。
さて、どうするか?
さて、どうするか?
ピンボケですね~!
病院の前で撮りました。
リハビリ1時間~お気に入りの時間です。
調子も良かったり、痛みが出たりですが、
少しずつは改善しています。
腹筋とか基礎体力をつけたらいいようですが、なかなかです。
来月からは、ヨガや吹き矢が始まるのですが、
休みって大きいですね。
復帰するには、かなりのエネルギーが要りそうです。
病院の前で撮りました。
リハビリ1時間~お気に入りの時間です。
調子も良かったり、痛みが出たりですが、
少しずつは改善しています。
腹筋とか基礎体力をつけたらいいようですが、なかなかです。
来月からは、ヨガや吹き矢が始まるのですが、
休みって大きいですね。
復帰するには、かなりのエネルギーが要りそうです。
上天気は今日までということで、新聞に紹介されていた緋寒桜を撮りに
遠出しました。
ランチは、有明海を見ながらお弁当を車で。
対岸は熊本です。中央に白鷺のような鳥がいます。
鳥がはっきり写ってるのは対岸が見えないので、こちらを選びました。
目を凝らしてご覧下さい。
お目当ては、雲仙市国見神代小路(こうじろくうじ)歴史文化公園にある鍋島邸です。
遠出しました。
ランチは、有明海を見ながらお弁当を車で。
対岸は熊本です。中央に白鷺のような鳥がいます。
鳥がはっきり写ってるのは対岸が見えないので、こちらを選びました。
目を凝らしてご覧下さい。
お目当ては、雲仙市国見神代小路(こうじろくうじ)歴史文化公園にある鍋島邸です。
椿って撮り方が難しいのですが、何とか撮れました。
高齢の男性カメラマンにお話をさせてもらいました。
御歳88歳、30年のカメラ歴だそうです。
色んなお話がきけました。
何より背中がビシーッとしてるのが、恰好よかったです。
何となく独り言
島原は城下町で、昔はお箏人口が多かったのではと思いますが、
佐賀藩神代領の領主、周りにもすごい武家屋敷があり、この辺りも
お箏をたしなむ女性が多かったのではないかと。
帰りは雲仙へ
左から、平成新山・国見岳・妙見岳だそうです。
途中の無人直売所に車を停めると、ネギとジャガイモが半額以下でした。
小地獄に入って帰りました。
大学生のような男子の5人連れが来てたのが、面白かったです。
向かって右が女湯~左が男湯です。
帰宅するとご近所さんから「忙しいですな~」なんて、声をかけられました。
小旅行の話をすると、雲仙で100円で入れる温泉を教えてもらいました。
「元気なうちに、行っとかんばですね!」なんて、言ってもらいましたよ。
元気なうちに、ですね
色んなお話がきけました。
何より背中がビシーッとしてるのが、恰好よかったです。
何となく独り言
島原は城下町で、昔はお箏人口が多かったのではと思いますが、
佐賀藩神代領の領主、周りにもすごい武家屋敷があり、この辺りも
お箏をたしなむ女性が多かったのではないかと。
帰りは雲仙へ
左から、平成新山・国見岳・妙見岳だそうです。
途中の無人直売所に車を停めると、ネギとジャガイモが半額以下でした。
小地獄に入って帰りました。
大学生のような男子の5人連れが来てたのが、面白かったです。
向かって右が女湯~左が男湯です。
帰宅するとご近所さんから「忙しいですな~」なんて、声をかけられました。
小旅行の話をすると、雲仙で100円で入れる温泉を教えてもらいました。
「元気なうちに、行っとかんばですね!」なんて、言ってもらいましたよ。
元気なうちに、ですね
新聞を見て、ガソリンを入れる前に寄ってみました。
すごい人出~今日が祝日ということを忘れていました。
近くにあるのに、虎馬園の存在を忘れていました。
観梅のあとは、ガソリンを入れて、ついでに泥んこの車を洗車して
すっきりしました。
最近は黄砂で汚れているので、洗車場も混んでいました。
パソコン仕事は、昨日完了したので、今日は、練習も出来ました
長崎では例年ランタンがきれいな時期なのですが、
コロナ感染のため中止になっています。
上海のお友達が、豫園のランタンの写真を送ってくれました。
写真で見る限りでは、本場中国の方がすごい気がします。
李さんが、豫園で美味しい小籠包をご馳走してくれたのを
思い出しました。
また、上海に行きたいけど、
行ける日はいつになるのでしょうか?
まだまだ、パソコンの前にいるのですが、
気分転換に歩いてみました。
大きな深紅の八重の椿が咲いていましたが、
UPする写真は撮れなかったです。
ロウバイ
しだれ梅とお月さま
リードにつながれて、犬のような動きをする猫ちゃんを、
撮らせてもらえばよかった。
一応「ニャン ニャン」と挨拶はしておきました。
異文化ちゃんぽんフェスタの展示用、模造紙3枚は
あと一息です。
試みに、令和3年度の文化庁「やさしい箏教室」の募集チラシを
作ったのですが、こちらは1時間足らずで出来上がりました。
昨年のチラシに、画像・日程を変えるだけですから。
パワポのチラシ勉強会のたたき台に持参するつもりです。
空気清浄機を使い、ソーシャルディスタンス、
ドアを開けて換気をしながら、4人のグループレッスンが、
精一杯です。(以前は6人は出来たのですが~)
ドアを開けて換気をしながら、4人のグループレッスンが、
精一杯です。(以前は6人は出来たのですが~)
コロナで2人不参加ですが、参加なら集会所ですね。
我が家だと、楽器はあるし、17絃を運ばないのがいいです。
皆よく練習が出来ているのが、嬉しかったです。
来月が楽しみです。
音楽室に入る前に、展示の写真を見てもらったのですが、
うわ~!って感じでした。
短い期間ですが、よく活動してきたので、実績として残ります。
仕上げまで、もう一息
展示の模造紙3枚、何とか目途がつきました。
何気に、市の国際課のHPにアクセスすると、
チラシが出来上がっていました。
何気に、市の国際課のHPにアクセスすると、
チラシが出来上がっていました。
別件ですが、
昨年暮れに掲載して頂いた、
団地の情報誌「けやき通り」担当様から、
文化庁事業の教室「受講生募集」を掲載して下さると
連絡を頂きました。
配布が3月下旬なので、5月開催には早すぎるし、
色々整っていないし、お断りしようと伺ったのですが、
予定ということで、掲載をお願いしてきました。
応援をして下さってる感じが嬉しいです。
ちょうど県民ボランティア活動支援センターから、
チラシづくりの案内を頂きました。
私はいつもワードで作っているのですが、
パワポにチャレンジしてみようかな?
前回講習を受けてそのままなんですが~
いいタイミングで、案内を頂きました。
またしても、パソコンの前ですね
雪が舞う寒い日になりました。
異文化ちゃんぽんフェスタの展示参加、
終日、模造紙に写真を貼る作業などしていました。
3枚のうち、1枚は2009年からの国際交流イベントなど。
2枚目は、昨年・1昨年の活動を大きめの写真で。
3枚目は、文化庁伝統文化親子教室事業「やさしい箏教室」
6年分と、箏遊会のコンセプトなどを。
何年分の中から、作成するわけですから
時間がいくらあっても足りないです。
異文化ちゃんぽんフェスタの展示参加、
終日、模造紙に写真を貼る作業などしていました。
3枚のうち、1枚は2009年からの国際交流イベントなど。
2枚目は、昨年・1昨年の活動を大きめの写真で。
3枚目は、文化庁伝統文化親子教室事業「やさしい箏教室」
6年分と、箏遊会のコンセプトなどを。
何年分の中から、作成するわけですから
時間がいくらあっても足りないです。
ちなみに1枚目です。以前使った写真も使っています。
写真の説明などは、これから作ります。
それと、お箏で関わった方々の国旗を
いらすとやさんから、ダウンロードさせてもらいました。
時間ばかり費やしていると、
懐かしさや感動が薄れてしまうのが惜しいです。
パソコンの前に座ることが多いのですが、
お箏の先生が、することかしらね?練習できません~
こういう機会を頂いて感謝の気持ちで進めてたんですが、
煮詰まってしまって、
早めに切り上げないと、ですね。
懐かしさや感動が薄れてしまうのが惜しいです。
パソコンの前に座ることが多いのですが、
お箏の先生が、することかしらね?練習できません~
こういう機会を頂いて感謝の気持ちで進めてたんですが、
煮詰まってしまって、
早めに切り上げないと、ですね。