長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

横浜で家族と会食

2024年12月01日 | 家族との時間
昨日は、横浜で家族と会食しました。


桜木町です




桜木町ではストリートも3組ぐらいいましたね。
小学生が歌ってました。(中学生でしょうか?)

投げ銭1000円札を置く方が、結構~

屋形船が走ってたり


イタリアンのお店はクリスマスモード

馬車道辺りのホテルに泊まりました。

実は会食前に、
Noriさん主催の文化庁伝統文化事業の発表会に
行ってきました。

飛行機遅延などで、後半少ししか参加出来なかったのですが、
いいタイミングでした。後日しますね。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘とランチ

2024年09月12日 | 家族との時間
15日の県庁のイベントの手伝いに、昨日から娘が長崎入り

今日は一緒に合奏練習したり、買い物に付き合ったり、
そしてランチは茂木の「お食事処 やまさき」へ
片道30分近くかかるかな~
魚の新鮮さが違うのです 娘も大喜び

帰りは「大田尾港緑地公園」に寄りました。

海の青さがきれい


あこうの木


雲かかっている山は雲仙です

本当は14日弾く曲に集中したかったのですが~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みモード

2024年07月22日 | 家族との時間
報告書作成はそっちのけで、自分のお稽古もせず
ひたすら夏休みモードに入っています。

夕方は松ヶ枝ふ頭で、「ダイアモンドプリンセス」の見送り。

演奏しているのは、長崎工業高校ブラスバンド~ナント福山さんの出身校です。


とてもいい見送りで、感動しました。


その後は、市役所へ

中国交流員の白さんの講座は「二十四節気」から見る
中国人の季節感~
今日は「大暑」~暑い時には赤いものを口に入れるそうで
スイカにトマトを加え、スイカジュースにして飲むそうです。
色んな話がきけて、面白かったです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みモード

2024年07月21日 | 家族との時間
昨日は夕方に「結の浜」に行きました。

海に入れる格好をしていきましたが、ひざまで浸かったくらい。
連日食べ過ぎで、おなかの調子がいまいちです。

今日は、近所のプールが工事中で、
諫早のんのこ温水プールまで出かけました。

私は報告書作成しようと思ってパソコン持参でしたが
結局は昼寝してしまいました。
のんのこプールは、どちらかといえば家族用で
小さい友達がいっぱい 高校生向きでがなかったと
思いましたが、お風呂まで楽しんだようです。

家に帰ると、クイーンがオーディオから流れている~
私はこれまで聴いてこなかったので、新鮮な気持ちで
楽しんでいます。 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みモード~3日目

2024年07月20日 | 家族との時間
昨日のランチは「むつ五郎」で、

中央にあるのは、お稲荷さんでなくて「
野菜が入った「すり身揚げ」、お刺身も最高に美味しいです。

その後は県庁へ

9月15日「ながさき国際協力・交流フェスティバル」が開催されます。
エントランスロビーは、多くのブースで賑わいます。

松ヶ枝ふ頭には、「ブルー・ドリーム・メロディ」が停泊中



本日のランチは、戸石の「西欧亭」です。

人参のポタージュスープ 魚の香草焼き(イサキかな?)
デザートはかぼちゃのケーキ~とても美味しかったです~
料理に癒される感じがありました。

その後、戸石漁港に寄って


猫に会い


橘中のペーロン船を見つけました。
実は七夕の日は中学校のペーロン大会があったようで、
ご両親は発表会と、ペーロン大会と2手に分かれて
応援下さったようです。

結の浜を上の道路から偵察
夏休み最初の土曜日なのに、ガラ空きでした。

それにしてもきれいな海~

夏休みを満喫しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みモード

2024年07月18日 | 家族との時間
遅いランチは近所のマルヨシラーメン~替え玉チケットが2枚も
さすが食べ盛り


久々の帰省は、レコードを聴きたいと

レコードプレーヤー健在です~。




夫のコレクションを片っ端から

いい音で贅沢
私はYouTubeで音楽を聴くのは耳が育たないと
常日頃、思っているのですが、再認識しました。

私も完全に夏休みモード、一緒に楽しんでいます。

空港帰りに、明太子工場や魚屋さんに行ったのですが、
バイ貝を買うと~
長崎出身の(?)写真家が作る、料理のYouTubeを
みてるらしく、
素早く3点作ってくれました。


バイ貝の酒蒸し
オクラ・ワカメ・人参の酢の物
マロニーと明太子の和え物
どれも美味しくて、 娘を褒めたくなった

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の部活

2024年05月05日 | 家族との時間

子どもの日の今日は、孫の部活の話題で。

高校オケ部に、トロンボーンで入部したのですが、
タンバリン隊で活躍しています。後列中央。


元気をもらえるので、よくYouTubeをみています。

3月21日にSpring Concert 2024を観にいった時には
驚きました。
ライオンキングの悪役になって、歌って踊ってるのですから。

幕張総合高校シンフォニーオーケストラ部HPより


明日は宇都宮でコンサートがあるようです。


HPを見ていると、スケールの大きさに驚くばかりです。
近ければ、コンサートも頻繁に出かけたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のコンサート

2024年03月21日 | 家族との時間
久々の上京は孫の部活のコンサートを観るためです。

関東は上天気〜長崎は黄砂で霞んでいますが、東京はすっきりしています。


孫がオーケストラ部でトロンボーンを吹いたり、
タンバリン隊で踊っているのは知ってましたが、
歌でデビューするって聞いたので。


3時間の長丁場のコンサートでしたが、
飽きさせない内容で、会場と一体感の
あるコンサートは、感動しました。

中間部でミュージカル「ライオン キング」がありました。
孫はメイクして、悪役「スカー」になって歌ったり踊ったり、
びっくりしました。



ライオンキングは本場ニューヨークで観たのですが、
それより今日の高校生がすごかったです。
 
行ってよかったです。
多くの感動がありました。
書き表わせないです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと休み

2024年01月18日 | 家族との時間
長女に付き合って市内まで

諏訪神社~おくんちの座席になる石畳です。


ここにもあった「さざれ石」


大楠


お神輿が3体みえました。

外の景色が微妙に映って、面白い写真になりました。

歴博の玄関にいた「はっちゃん」長いリードがついて散歩中でした。


明後日に「異文化ちゃんぽんフェスタ」を控え、
観光どころではないのですが、市役所からの景観をみたり
長女と、長崎観光をしました。

夕方には近くの温泉に行って身体を休めました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニング

2023年07月11日 | 家族との時間

今朝はJoifullで娘とモーニング

和定食を頂きました。
お手頃価格で美味しかったです。
 
なんと‼️ウエイトレスの女性が、
以前「やさしい箏教室」に小6で
参加した男子のお母さん。
男子の名前がすらすら出た不思議?
彼日もう高一になって、空手を
しているそうです。
 
お母さんが食後のデザートを
ご馳走したいので好きなものを
どうぞ!って。
メニュー表からホットの
わらび餅を選びました。
すごく美味しかったです。
そして嬉しかったです。
 
今日は水野先生のレッスンを休み、
東長パソコンを休み、ゆっくり
過ごしました。
 
少しずつ、楽器などの片付けをしています。
 


発表会の様子はもう少しお待ち下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする