noriさんが、長崎に来たいというので、
4月8日の「花まつり」に来てもらうようにしました。
翌日の9日は、依頼をいただいていて中々実現しなかった
老人ホームに打診してみました。
103歳の誕生祝に演奏させていただけることになりました。
前回100歳のお祝いは、近所の小学生のYちゃんと一緒に伺いました。
当日はサックスホーンの方と30分ずつ演奏のはずが、
サックスホーンの方が欠席。
急遽1時間のメニューを考えました。
過去のデーターをみると、
プログラム(予定)
ハッピーバースデーツーユー
みかんの花咲く丘 1:30
おぼろ月夜
花嫁人形 1:35
雨降りお月 1:30
浜千鳥
蘇州夜曲 3:30
~祝演~
黒田節
長崎ぶらぶら節
~ゆうなちゃんと~
さくら 2:20
荒城の月 2:00
ゆりかごの歌
七つの子 1:25
まりと殿様 1:00
茶摘み 1;30
~懐メロ~
ゴンドラの唄
憧れのハワイ航路
サンフランシスコのチャイナタウン
鈴懸の径
古城
北上夜曲
~遊びましょう~
あんたがたどこさ (手遊び)
青い山脈(マラカス)
これだけ弾いたのかとびっくりしました。
noriさんとのプログラムを2日分考えないと~