実績報告書~作成・投函しました。
9回目の今回は、時間はかかりましたが、楽な気持ちで作成出来ました
パソコン教室でエクセルを学んでいることも大きいです。
肩の荷が下りた感じです
10回目の来年度は心機一転、
子ども達にもっと気楽に箏(こと)に触れられるような
内容にしたいと思います。
発表会には、いい笑顔で集合写真を撮りたいと思います。
ご協力頂いた皆さん、ありがとうございました。
書類が揃わなかったり、イベントで中断していた
報告書の作成をしています。
ある程度出来上がってはいたのですが、よく忘れています
改めて写真を見ると、
人手不足の折から、2回目参加の5年生2人が指導をしてくれています。
赤ちゃん連れのお母さんがいたり~懐かしいです。
発表会は
1.尺八を知ろう(尺八講座)
2.発表・コンサート
3.箏・尺八体験と充実していました。
体験では、参加者小学生がお母さんに教えたり
弟に教えたり
写真を見ているだけで、微笑ましくなります。
いい時間が流れたことに感謝です。
本日事務局より、
「第2次審査結果(支援金額)決定通知」が届きました。
「やさしい箏教室」は5月に開催をし、7月には終わりましたが、
全国様々な取り組みをされていて1月まで開催出来ます。
報告書作成を進めたいのですが、文化庁HPには
ダウンロードする書類が揃ってなくて、中断したままです。
一緒に届いた手引書、
昨年度とは微妙に違いもあるので読んで確認しています。
「やさしい箏教室」は、
5回までは楽器を置かせてもらえる「矢上公民館をお借りしました。
6回目教室は、全ての楽器や道具を移動させ、
東公民館3Fステージで開催(体育館全館貸し切りです)。
終われば、2階和室に移動、一晩おかせてもらい、
翌朝は研修室に移動させて、教室と発表会をしました。
今回は琴屋さん無しで進めましたが、子ども達もよく動き、
多くの皆さんに協力頂き無事終了することが出来ました。
不行き届きな点も多く反省点はありますが、
ご容赦下さい。
次回は、私も講師に専念し、
子ども達と楽しめることを第一に、
もっと楽に出来るように進めたいと思います。
その前に、報告書作成を頑張ります。
リハーサル
発表会
今回は写友会の先輩に撮影を頼みました。
後日に彼から電話で、
「どんなのを撮ってほしいか、打合せをするのを
忘れていました」と、
私も希望を言うのを、忘れてました
でも私達が撮れない写真を、沢山撮ってもらっていました。
コンサート後の和楽器体験は、スタッフが撮ってくれた写真です。
受講の小学生がお母さんに教えています。
4年生が弟に
尺八も体験しました。(塩ビ尺八は玉重さんから頂いたものです)
発表会の日に、
尺八講座・発表&コンサート・楽器体験と
欲張ってしまいましたが、
皆さんの笑顔をみて、ほっとしています。
発表会の様子をお楽しみ下さい。
出来栄えは、この笑顔です。
多くの皆さんのご協力をいただき、無事終了しました。
心より、感謝申し上げます。
東京コンサートが終わって、9日発表会の準備です。
プログラム作成・印刷発注や、タイムテーブル作成、
友人達の誘いなど、練習する間もないくらいバタバタ
しています。
今回は色んな方々が力を貸してくれ、感謝とともに進めています。