毎日暑いですね。
湿気の多さには参っています。
梅干の土用干しとか、何かとごそごそしています。
ぐだ~っとしているのですが、
b-lineには、出来るだけ通っています。
昨日は計測日でした~何と内脂肪が減っている~!
お祝いに、家康に飲みに行きました。
お刺身にするような「おにかさご」長崎弁であらかぶの一塩を
焼いてもらいました。
美味しかった!ご馳走さまでした。
体調がいまいちですが、
今朝は集会所使用状況のボードを
8月用に直したり、
文化庁の報告書を少しばかり。
「体調が悪い時ほど、歩いて下さい」
の、整体の先生の言葉を思い出し、
bーline まで歩いて行きました。
汗をたくさんかきました。
帰りに、スーパーに寄ると
「やさしい箏教室」2・3回目に参加してくれた
Yくん家族に会いました。
5年生の時にあんなに小さかった のに、
中2の今は私より背が伸びて、 びっくりしました。
Yくんやママに、今年の教室や
発表会の様子を話したのですが、
親しく立ち話しが出来る中学男子が
居るって、嬉しいです。
発表会が終わって、久々のレッスンは、ジュニアチーム3人です。
集合時間は、14:30〜学校帰りに それぞれの制服で寄りました。
部活や補修や、夏休みでも忙しい ようです。
発表会の反省会・今後の活動のことを 話して、
やっとで練習です。
今日1回きりなので、高齢者向けのテンポのこと、調絃のこと、MCの打ち合わせ〜
出来ることはしました。
プログラムは、Haちゃんが作り、 MCはNaちゃんが、
役割分担も 出来ています。
なんと3人だけで慰問演奏です。
成長を嬉しく思います。
ひょうきんなメンバーは誰でしょうか?
この後で、ママも虚無僧になっていました!
今日は、このblogを見て発表会に来てくれた友人が
訪ねてくれました。
いつもは、今までの参加の子ども達や箏遊会を脱会した
生徒さんにハガキ案内するのですが、ほとんど参加が無いので
今年は出さなかったのです。だから、すごく嬉しかったです。
彼女は、骨粗鬆予防の為に、毎日30分はウオーキング&
ジャンプ100回を3ヵ月続けているそうです。
贅肉がそがれ筋肉がついた話をしてくれました。
すごく刺激を受けましたし、いいきっかけにもなりました。
30分コースのB-lineまで、歩きました。
途中スパーに寄って、休んだりで45分かかりましたが、
カイロプラティックの先生の1日15分ウオーキングの宿題が
ようやく出来ました。
帰りはバスに乗りましたが、時々トライしたいです。
1枚だけパチリ
そろそろ、取り掛かりましょう!と、
重い腰を上げたのですが、経費などを書き込む用紙が
どこを探してもありません。
http://oyakokyoshitsu.jp/
私の教室・発表会は終わりましたが、
第2次審査に合格していないことに気が付きました。
とり合えず記入出来る部分から作成するつもりです。
教室・発表会の写真を選んでプリントをしました。
お箏に熱心に取り組んで、いい子ども達が集まってくれました。
スタッフ・お母さん方の協力も有難かったです。
アフタークラスの募集をしましたが、
子どもさん達はすでに習いごとを抱えていて難しいようでした。
でも、お箏の面白さは、分かってくれたと思います。
まだ梅雨明け宣言は無いようですが、
雨も上がり身体が動きもスムーズに。
発表会の楽器他の片付けも進みました。
我が家のブルーベリーです。
1日の収穫です。食べきれないほどの収穫があります。
熟したのを摘むから甘いです。
ちなみに、今年のお年玉切手シートです。
かわいいですね~福がやってきそうです。
先日郵便局に行って焦ったのですが、
もう当たりに交換されましたか?
引換期間は、7月22(月)までです。
今年はラッキーなことに、切手シートが6枚も
当たりました。
それにしても、今年も半分以上過ぎました。
大切に過ごしたいと思いながら・・・・
今朝からIさんと反省会~
今後の活動をどうしよう? 次年度の教室・発表会はどのようにしたら
出来るのか・出来ないのかと話しながら、
片付けもそこそこに、
慰労会のランチ会。
美味しかった!!ご馳走様でした。
公民館と、ニコセンにお礼のご挨拶にも行きました。
梅雨の晴れ間です。
発表会前日の楽器移動で、多くのお箏を雨に濡らしたので
ケースを外して干しました。
道具他、発表会が終わって搬入したまんまです。
諸物品の掃除、整理、収納の手伝いに行きますの岩永さんの
言葉に甘えて、そのままにしています。
発表会打ち上げはココペリで、
久々の何さんの歌声に癒されました。
頂いたアレンジにも癒されています。
3月から服用しているステロイドを、10mgから徐々に減らしています。
発表会翌日から1mg減らして、4mgに。
少々身体が重いです。
先生は治る病気と言われたのですが、もうひと息かな~?
次のことは治って考えることにします。
昨日は、会場に美しい「さくら」が咲きました。
今年は私が着付け中席を外していても、自分達で練習をするという!
感動的な場面もありました。
子ども達のお母さん方も、9時の準備から手伝いに入ってくれました。
午前中の着付け礼法の様子です。
午後1部は、林嵐山先生による尺八講座です。
歴史を説明下さり、虚無僧の恰好で吹いて下さいました。
トトロ・本曲・現代曲など多くの曲を 演奏して下さり初めて
生で聴く尺八の音色に興味津々。
子ども達の音は出なかったのですが、
飛び入り参加のお父さんは1人いい音を出していました。
2部は、花のエチュード「ゆり・なでしこ・山吹・都忘れ・たんぽぽ」
しっかりした演奏をしてくれました。
ジュニアチーム3人によるソロは、「六段・さくらさくら・カノン」です。
ゲストのTomokiさんによる「風にきけpart2」は、
子ども達の食い入る目が違いました。
黒川・Tomokiさん・岩永さんでサプライズ曲は、
「手紙~拝啓十五の君へ」
花かげ変奏曲
最後のアンコールの「祭花」です。
玉重さんも加わって尺八は2部合奏。
大瀬戸時代の生徒さんMariさんも飛び入りしてくれました。
スタッフの皆さんには、教室から前日リハ・当日の発表会と
多くのご協力を頂きました。
アレンジの素敵なお花まで頂き、会場が華やかになりました。
多くの皆さんに支えて頂き、無事5回目発表会が終了しました。
感謝申し上げます。有難うございました。