まずはランチ〜戸石漁港でかき焼きを。

家から、おにぎりやじゃがいもなど、有り合わせの野菜を持参しました。
家族連れで賑わっていました。
雲仙は地獄めぐりのウオーキング。猫が何匹か住みついていました。


温泉玉子を茹でているところです。
温泉は、娘は露天風呂に、私は内風呂の方に。
人気は露天風呂ですが、内風呂は人が少なめで良かったです。
白濁の温泉、温まりました。
午後から、小浜温泉に行ってきました。
日帰り入浴で「ゆのか」に行ってみました。
いきなり屋上の露天風呂に、最初は貸し切り状態でした。
Gotoのお客様も、ぼつぼつと
屋上から、日本一の足湯が見えます。
水上バイクを楽しんでいる人もいました。
雲仙 千々石(ちぢわ)海岸
いい休日になりました。
1コマ目~4年生中心のクラスは、前回欠席者の希望もあり
30分早めに始めました。
2コマ目は5年生中心です。
中1の先輩たちが教えてくれるのが助かります。
次回はリハーサル・発表会になります。
例年だと、発表会のチラシを作り広報をしたり、
プログラムも出来ていたりするのですが、まだです。
1コマ目と2コマ目の空気入れ替え時に、
3月のラウンジコンサートチラシ掲載用の写真を撮りました。
あと4年生だけ・5年生だけ・全体的にと、たくさんの集合写真を撮りました。
それとレッスン中にも、1人ずつの写真を撮りました。
子ども達に、お箏に触れての感想のコメントも書いてもらったので
思い出に残る、プログラムを作りたいと思っています。
写真を整理していると、マスクでいつもは見えない笑顔が可愛すぎ
暑い日でしたね。
今日は送別会がある日で、
途中まで歩いて行ってたのですが、会費を忘れたことに気付き、
引き返して車で行きました。
全員参加ではないのですが、
皆さんと、おしゃべりとヨガを楽しんでいます。
この集会所にお弁当を運んでもらい会食をしました。
東京に引っ越すKさんは、この団地に40年暮らしたそうです。
(私は20年余り~)
色んな話が聞けて、勉強になりました。
短いお付き合いでしたが、別れは寂しいですね。
東京でのコンサートに案内させて下さいと、
声掛けしておきました。