1月8日(月)NBCラジオに出演しました。
1月17日(水)雪ノ浦小学校ロビーコンサート
1月20日(土)異文化ちゃんぽんフェスタ
4月8日(月)花まつり~矢上正覚寺
5月11日~7月6日 「やさしい箏教室」
7月7日 (日 ) 「やさしい箏教室」発表会
6月22日(土)水野箏曲学院オリジナルコンサートin東京スタジオ
9月14日(土)水野箏曲学院オリジナルコンサート in福岡スタジオ
9月15日(日) ながさき国際協力・交流フェスティバル
10月27日(日)市民音楽祭ゲスト出演
10月28日(月)公開合奏練習
11月16日(土)時津図書館オータムコンサート
11月19日(火)ブリックラウンジコンサート
11月20日 戸石小学校公演・体験
11月20日橘小学校公演・体験
2024年も多くの演奏機会をいただき、
多くの皆さまとの出会いをいただきました。
多くの皆様にお世話になりましたことを、
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
先週、長女が館山から送ってくれた日没の写真です。
富士山もみえるんですね。
翌日サンパウロのヒルトンさんから、
旅行中のウルグアイから日の出の写真を送ってくれました。
また、モンテビデオ植物園からジャカランダの写真も
送ってくれました。
花は終わっていて、かろうじて2つだけ咲いていました。
モンテビデオ市植物園入り口
ウルグアイってどこ?
またサンパウロからの距離間、モンテビデオ市を
グーグルマップで検索してみました。
ありがたいです~ネットから瞬時に色々分かるって
大好きなメロディを大好きなピアニスト進藤陽悟さんと共に、我儘に吹かせていただいたCDです。
玉置浩二さんの曲あり、スタンダードジャズあり、映画音楽あり、滝廉太郎の曲あり
と何でもありの選曲ですが、尺八のすばらしさを活かすために音質も含めて考えに考えて作ってみました。
坂田梁山(尺八)進藤陽吾(ピアノ)
井出雄一(ピアノ調律)
-
1. Love is blind(恋は盲目)
2. Libertango(リベルタンゴ)
3. 少しは私に愛を下さい
4. take five
5. 行かないで
-
6. 君をのせて
7. Regret ~憾~
8. 鳴龍
9. Only Human


余裕が無いと、音楽に向き合うのも「そぞろ」になるんですね。
私はひざ痛のため、大掃除もしないで、
近くの温泉や、東公園のお風呂で温まったり、
思い切り充電中で、余裕でCDを楽しみました。
1月25日「異文化ちゃんぽんフェスタ」に向けての
練習と、





「かぞえうた」「さくら舞曲」「春の海21(抜粋)」を
選曲し、尺八パートはYちゃんママのフルートが入ってくれて、
楽しい時間になりました。
子ども達は1年前よりレベルアップしていて、
感慨深いものがありました。
クリスマスは洋楽器の響きが合っているのですが、
以前(2012年12月24日)に、私達「箏遊会」は
クリスマスコンサートで箏を弾かせてもらっています。
プログラムは、クリスマスメドレー
ジュピター
クリスタルムーン
君をのせて (Vo ヒロヤマモト 箏 黒川)
さくら~祈り
ヒロヤマモトさんの歌とのデュオは覚えてるのですが、
生徒さん達と、こんな難しい曲に取り組んでいたのかと
びっくりしました。
チケットは2500円です。
「あれは、すごかったね~」と次女と、
時々話すのですが、生徒さん達本当によく頑張ったと
思います。
連日のクリスマスコンサートです
ピアノ3人・ソプラノ2人・バイオリン1人と豪華版
実は県音楽連盟時代、田川さんには事務局として
相当お世話になっているのです。
チラシには「ピアノ」って~行かない訳にはいきません。
バイオリンの時津さんもいらっしゃいました。
私のことを覚えて下さっていて~感激!
メニューも皆さんのチームワークも素敵で、
何より、田川さんのピアノを初めて聴けたことに感動。
昨日の感動と今日の感動は違って、
どちらかというとニタニタして帰った感じでしょうか
主催は、子ども宅食ピーターパン倉庫です。
~子ども達の楽しい思い出を作るために企画されたそうです~
コンサートの前に、普段の取り組みをスライドショーで
説明してもらいました。
ボランティアで子ども達の為に力や時間を割いている
皆さんです。少しでも知ることが出来て良かったです。
生音楽、皆さんと共有できていい思い出になりました。
ペンギン水族館に行ってきました。
午後からは混みあいそうな感じがして、午前中の部に。
午前と午後プログラムが違いました
プログラムの構成も、MCも素敵で、
実力あるトリオ~皆さんと楽しめました。
子ども連れの若い家族連れが多かったですが、
ジャスといえど、分かりやすく素晴らしかったです。
エッグシェーカーって知っていますか?
たくさん用意してくれて余計に盛り上がりました。
コロナで5年ぶりの再開だそうです。
いいコンサートでした
ペンギンや魚も見て帰りました。
小さなタツノオトシゴもいました。
たまたま12月の広報でイベントを見つけたのですが、
来年も期待しています。

JAふれあいまつり~
12時着~完全に出遅れました。
8時開始なので、お楽しみ抽選券先着365名は終わっていて、
つきたて餅販売も8時からで、あん餅しか残って
なかったです。
どうやって手に入れたのでしょうか?

高菜はすぐに塩漬けにし、
ブロッコリーは少しの岩塩を入れ酒蒸しにし、
ネギは味噌汁・納豆用に刻んでタッパーに、
残りは鍋用に。
生シイタケは軽く干すのですが、今日は雨でそのまま鍋に。
レモンは2個108円です。
サンパウロの友人Eさんから教えてもらった健康法。
朝一に果汁を絞って飲んでいます。
レモンの皮は冷凍しておいて、サツマイモやリンゴと煮て
はちみつとシナモンを加え、おかずの一品に。
お餅は、ネギの小口切りを乗せ、醤油を適量かけチーズをのせ
オーブントースターで焼いた後は、焼きのりをまいて
食べました~美味しかった

採れたての野菜が安いのが助かっています。
Amazonからの届け物は、blogを見た友人から連絡がありました。

さっそく今夜の鍋に使いました。
ありがとうございました。

デザートに「サンタ林檎」があったので、
我が家のサンタさんと一緒に撮りました。


小さな苺が~初ものです。甘かったです。
ご飯はぎんなんごはんです。
ご馳走様でした
いつも5時頃届けてもらいます。
丁度5時にピンポン~


「アマゾンからです」と、配達員さん。
差出人のお名前が無かったのですが、開けてみると


袋に沢山のQRコードがあったので、
読み取るために、新しいアプリを入れたんです~
ダウンロードすると、3日後から1500円課金されますと

必死でアインストールしました。
Amazonさん、送り主さんは記載しておいて下さい。
撮影許可をもらったので、写真でご覧下さい。

イコノグラフィのワードが分からなく検索しました。
これは、トスさんの家の料理です。

お皿はひいおばあさんが揃えたものだそうです




1世帯当たりで役31万円だそうです。


トスさんは毎年「クリスマスの前の晩」をお母さんから
読んでもらったそうです。

毎年この映画を観ているそうです。

日本のお正月と、アメリカのクリスマスと同じ感じでしょうか。

トスさんのお母さんが送ってくれた出身地最近の写真だそうです

全ては掲載出来ませんでしたが、
アメリカのクリスマスの過ごし方が
よく分かりました。
次回は来年1月21日(火)になります。

とても楽しい講座です。皆さんもいかがですか!