goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

コンサート翌日!

2022年06月26日 | 旅行
東京は今日も上天気で、友人とホテル近くをウオーキング。
都庁横を通り中央公園へ。



犬を散歩させている青年を、2人でなんぱ

ラッキーという名前だそうで、飼い主は別に。
友人が出身地を名乗ると、共通部分があり大盛り上がり。






2人の2ショットです。

ホテルをチェックアウトしたあとは、京橋(江戸グラン)へ。

これはミニチュアです。

和楽器展示会・ステージパフォーマンス

子ども達が宮城道雄さんの童歌を


大人のグループも~水野先生の「ことうた~わらべ歌」を演奏され
とても良かったです。


お箏や津軽三味線・琵琶などを聴きながら
ランチは餃子を頂きました。
ある方にご馳走になり、お友達と贅沢な時間でした。

夕方の便で長崎に戻りました。

来島海峡大橋かな~?

明日からは、来月の発表会に向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪~神戸経由で帰宅

2021年12月12日 | 旅行
昨日の演奏会場~ザ・フェニックスホールです。

近くのホテルに泊まったのですが、
ホテルエルシェント大阪は大浴場・サウナもあり、
朝食も美味しく、サービスもよく快適に過ごせました。

遅いチェックアウトをして、駅までぶらぶら。

露 天神社(お初天神)

昨夜の撮影です


お初天神通り


阪急百貨店~

駐輪場が整備されています。

クリスマス飾りがきれいです。




お昼はデパ地下のたこ焼きにしました。(画像は包装紙)


電車で、大阪~三ノ宮
三ノ宮からは、神戸空港ポートライナーに乗って空港まで。

飛鳥がいました。


空港着


昼間はコートがいらない陽気の中、束の間旅行気分を楽しみました。
自宅からの更新です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏翌日~都内散策その2

2021年06月21日 | 旅行
新宿からは、JRで東京駅へ。ホームから撮りました。

ここからは娘と別行動。
飛行機の時間があったので上野に寄りました。
美術館目的でしたが、予約をしていなかったのでどこにも入れず、
急遽散策しました。

東京国立博物館


野口英世像






国立科学博物館


東京文化会館の裏口ではイベントの準備中です。


バレエでした。


上野から空港までは44分(お役立ちのアプリ~路線情報です)

乗り換えの品川駅構内です。


飛行機までのバスの中で撮りました~スカイツリーです。


羽田上空から


長崎空港近くになって。


東京3日間の滞在でした。
飛行機は便は減便ですが、3席の間はディスタンスで、ほぼ満席。
上京はドキドキしましたが、普通に動いている感じです。
皆さん気を付けながらも、普段の生活を楽しまれていました。

歩数計は、1日目は1万3千歩、2日目は5400歩、昨日は1万6千余り~。
こちらに居ると車に乗るので、歩数は伸びませんが、
東京に居ると普通に歩いてしまいます。

今日はオフ、当分オフです。
県外に出ると、「しばらく遠慮下さい!」ということもあり、
大人しくしています。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司そして嬉野温泉

2021年03月31日 | 旅行
昔に読んだ松本清張の推理小説に出た「和布刈り神社」が
気になっていたので寄りました。

神事のことが書いてありました。


右は毬 左は子獅子を押さえている狛犬にはびっくりしました。
上海がこんな感じで、日本では初めてみました。



潮の速さが対岸とは全く違います。

火の山公園・ロープウェイで登った山の頂上が見えます。



続いて門司です。

レトロでおしゃれな建物が沢山あります。


ここから見た、関門大橋です。


バナナマン


跳ね橋



貸自転車もあるようでしたが、私は歩きで。



ジャズが流れていて、おしゃれな街並みを歩くのも楽しいです。
焼きカレーのお店が沢山ありました。

駆け足散策の後は、古賀パーキングで軽食を食べたりガソリン補給。

仕上げは嬉野温泉「シーボルトの湯」に寄りました。

地元の方が利用されるところですが、有名人も立ち寄られるようです。

歩数計も9万6千歩~1人の気楽旅~楽しめました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇部・下関~観光

2021年03月30日 | 旅行
コンサートが終わって、宇部を散策というか、
居酒屋探しのウオーキングをしました。

宇部は彫刻が多い所のようです。

写っていないのですが、足元は猫(彫刻)がいます。

現物の猫を紹介しましょう。目がブルー・4人兄妹がいるようです。


初めての土地を歩くのは楽しいですね。
日曜日に開けているお店は少なくてよく歩きました。

翌日は、玉重さんのお店から「山口宇部道路」を通って下関に向かいました。
火の山公園に寄りました。地名が面白い~「みもすそ川町」

桜やトルコチューリップ、ネモフィラが見頃でした。


カメラマンも多かったです。




ロープウェイに乗りました。頂上から見た関門大橋です。

あいにくの黄砂ですが、対岸には和布刈り(めかり)神社がみえます。

65歳以上はチケットが半額以下になっていて、高齢者が多かったです。
私も運転免許証を見せたのですが、市内の方が対象でした。
階段が多く、高齢者は、無理しない方がいいと思いました。

それから唐戸市場に向かいました。そこから見た関門大橋。

こちらは若者が多かったです。

唐戸市場


ほとんどのお店が、フグを扱っているようでした。


これはひれです。


人気のすし屋さんで並んで待っていたのですが、滞在時間が少ないのでキャンセル。
橋を渡って、門司に移動しました。

いつも、ご覧いただき有難うございます。
門司の様子は明日しますので、またのお越しをお待ちしています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス~その2

2020年05月24日 | 旅行

昨日はたくさん撮りました。
素晴らしいバラでした。










たまたまSNSを見ていると、知人も昨日ハウステンボスに行かれたようで、
沢山の写真をアップされていました。
どれも上手で、もう1度行って撮りたい気分です。

おまけはこれ!


スーパーの駐車場で、飼い主を待っているおりこうな犬。
娘に写真を見せると、「どうしてこの犬は嬉しそうなの?」って言うので、
「私が、おりこうね!撮らせてね!って声をかけたからかしら?」
と答えたのですが~
娘はNY滞在中に、時々友人の犬の世話をしていたらしく
犬のことが分かるらしい~?
「日本では時々スーパーの外につながれてるけど、あっちではまずしない。
連れて行かれるから」って、言ってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス

2020年05月23日 | 旅行
ハウステンボスは満開のバラです。
今月末まで、長崎県民に限り1000円で入場できるのです。













本当にきれいでした。


陽射しの強い中、9000歩以上歩きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めもり~旅行

2018年11月01日 | 旅行

娘のプレゼントで、小さな旅行社「めもり~旅行」の
日帰りバスツアーに参加しました。

佐倉~横浜まで高速で~
帰りは、中華街~私は、羽田空港に寄ってもらいました。

その1~客船ダイアモンドプリンス船内見学


いつも外から眺めるだけの豪華客船、船内見学が出来てラッキーでした。
踏み入れた瞬間からゴージャスです。


THE PACIFIC MOON DINING ROOM


全て無料のレストランが多くありますが、有料のバーもあります。

賀茂鶴があったのは、広島県人として嬉しかったです。

スイーツもこんなに!


屋上プール


屋上から見た横浜は、ラウンドマークタワー・赤レンガ倉庫
そして、飛鳥Ⅱも泊まっています。


ジャグジーはすぐにでも入れそうな湯加減!



こちらも露天風呂、天井は抜けています。


ジムもあります


長さを体感できる廊下


アロハデッキ12 ジュニア スイートルーム


シアターでは、ショーの入れ替えのセレモニー テープカットです。


ショーは、「THE SECRET SILK」
鶴の恩返しを素材に、オリジナルの脚色をしたミュージカル。


ハッピーエンドで終わって良かった。

すごい迫力のショーでした。船の中は別世界でした。
前の席だったので、ストロボ無しで撮れました。


その2~70品目飲茶ランチ食べ放題
中華街「中国飯店」でランチ~どれも本格的な味が美味しくて
夕食が入らないほど頂きました。写真無し

その3~横浜中華街秋のぶらり旅


昨日は丁度ハロウィン、可愛い子ども達が集まっていました。


色んなラッキーが重なった、素敵な旅になりました。

※ めもり~旅行 社長さん 有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外海~ドライブ

2018年10月17日 | 旅行

noriさんと彼女の生徒さん達と一緒に長崎ツアーだったのですが、
彼女は所用が出来て、生徒さん3人でみえました。

空港まで迎えに行って、外海黒崎教会へ


外海には何度も行っているのですが、黒崎教会は初めてです。


とても立派な建築・ステンドグラスに感動しました。


出津教会・ドロ神父記念館は写真撮り忘れ

道の駅で美味しい食事をして、遠藤周作記念館へ

池島・母子島(はこじま)・小角力(こずも)

これまた初めての大野教会にも寄りました


バスチャン屋敷跡


それから滑石を通って市内に入り、大浦天主堂に

客船はコスタ・ネオロマンチカ


夕食は中華街近くの「老李(ラオリー)」台湾料理のお店に案内しました。
貸切り状態でしたが、お料理も美味しくて、喜んでもらいました。

仕上げは稲佐山に登って、夜景を
シャッターを押してくれたのは、日本人かと思いましたが
話すと韓国からのイケメンでした。


友人のnoriさんと騒ぐのを楽しみにしていましたが、
生徒さん達と、一緒にいい思い出が出来ました。
楽しかった~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山鹿灯籠まつり〜バスツアー

2018年08月16日 | 旅行

以前から気になっていた「山鹿灯籠まつり」に行って来ました。
近所でバスに乗って、島原から
フェリーで熊本に渡りました。
山鹿のホテルでは、豪華ディナーと
温泉♨️

それから踊りの会場に〜。
小雨が気になりました。

最初の子ども踊りの灯籠はビニールが
かけてあったのですが、途中から
上がって、やれやれ。

圧巻の千人灯籠の踊りを楽しみました。

ただ、私達のいい席から踊り衆までは
遠くて、写真は撮れなかったです。

自由席に移動したのが終わる頃、
遅すぎました




風情あるゆったりとした踊りは
昔にタイムスリップしたようでした。

バスの隣に座った方と、その友達と、
初対面でしたが、最初から4人の
女子会のように、食事をし、温泉に
入り、おしゃべりをし、袖すり合うも
多少の縁〜いい旅行になりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする