goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

地域の秋まつり

2016年10月15日 | コンサート・観劇など

今日は我が家から見える、橘の丘(特養老人ホーム)の秋祭りに
参加しました。
小高い丘の上にあり、とても風光明媚な場所にあります。


お目当てはローラさんです。




勇気がいりましたが、前に寄って撮りました。iPadは全てピンボケ

ローラさんは、歌いながら1人1人と握手~もちろん、私もして
もらいました。


小雨が降ってきたのですが、スタッフの皆さんは前に出て
盛り上げていました。


秋はつるべ落とし~まさに30分の間に、暗くなりました。

ローラさんの思い歌声は、皆さんの心に届いたと思います。
私もうっとりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな花の中で~

2016年10月13日 | その他

今日は娘達から、ワインや花のプレゼント~一つ年を重ねました。

体調が悪いのは年のせいかと思っていましたが、何とか上向いて
ほっとしています。
健やかで、穏やかで、好奇心いっぱいの、良い年にしたいと思います。

大好きなコスモスの中で過ごしました。








こちらは我が家のランタナ



皆さま、今後ともどうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座参加

2016年10月12日 | 講座

久々の「長崎創楽堂アートマネジメント講座」に参加
出来ました。
私のスケジュールメモには、18:30開始~実際は18:00~で
遅刻創楽堂に入ると大勢の学生さんが受講中でした。

河野久寿先生は、長崎出身で福井在住。
3人の可愛いお嬢さんをお持ちの若いお父さん~とても素敵な
先生でした。編曲の話を聞かせて頂いたり、音源やDVDを
紹介下さったり、久々に有意義な時間になりました。

先生は「遊法師」のユニットを組んでライブ活動もされていて
8月には旧香港上海銀行ホールで、いっちゃんとライブをされた
そうです。
機会があれば、是非ライブに行きたいと思いました。

1学期間と夏休みは、「やさしい箏教室」のため、余裕が無く
欠席しましたが、今回を皮切りに、多くの先生の取り組みや
音楽に触れさせてもらって、勉強させてもらいたいと思っています。

今日は有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントのお知らせ

2016年10月11日 | 箏遊会の活動

15日(土)何と、ローラさんが東長崎にみえます。
ローラさんの出番は17:30~18:00です。
興味がある方は、クリックして拡大してご覧下さい。


浜崎さわこ写真展 歴史博物館
10月17日~10月28日 (熊本地震チャリティー)

平戸でお会いした写真家です。

10月17日9:00~矢上くんち (矢上神社)

私が出かける予定にしている、近日中にあるイベントです。
写真展以外は撮影目的です。

今日は庭の草花を撮りました。
ミニ薔薇と蝶

水引草

実はお腹の調子が土曜の夜からおかしくて、今朝病院に行くと
腸炎と言われました。免疫力が落ちてるんですね。
薬を飲んだので快方に向かっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名曲コンサート

2016年10月10日 | コンサート・観劇など

昨日、MさんのFacebookの告知から、以前「歌いかけ・
語り掛け講座」でお世話になった松川先生が「菩提樹」を
歌われるということで急きょ、出掛けました。
Mさんは、ピアニストであり県音楽連盟のスタッフです。

~みんなで楽しむクラシックな60分~
全11曲、全て耳になじんだクラッシックの名曲です。
チケットもお安くて、とてもいい企画でした。

普段クラッシックに縁が無い方も相当楽しめたのでは
ないでしょうか? チトセピアホールは満席でした。
私も楽しい日になりました。

涼しくなって、いよいよ文化の秋ですね。
様々なイベントの案内がきます~追ってお知らせ出来れば!!と
思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の定例会

2016年10月08日 | ひがし写友会

11月の展示用に2点引き伸ばした写真を提出という
宿題があったのですが、写真に気持ちがいかなくて作品は未提出。
しかし、定例会で先輩方の写真を見せてもらってるだけでも、
刺激を受け、気持ちが少し前にすすみました。

昨日は、おくんちのお下りを撮りに行ったのです。
たくさん撮ったのですが、作品となると、これといったものが
無いですね~。宿題が無いと行かなかったと思うのですが、
長崎の皆さんのおくんちに寄せる、熱い思い・心意気に触れられて
良かったです。

雰囲気だけでも見て下さい。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2016年10月06日 | ちょっとドライブ!

夏の疲れと、らんが居なくなったことと、心も身体も低迷して
いましたが、少し涼しくなったので、やや回復!
庭の草取りと練習をして、午後からは雲仙まで足を延ばしました。

写友会の定例会が近づくのに、写真も撮っていないので
何かないかと思ったこともありました。

まずは、遅めのランチで、六兵衛茶屋。

六兵衛の、椎茸と昆布で取った出しで生き返りました。
完食です。

仁田峠に登ったのでですが、あいにくの雲です。
温泉の後にすれば違ったのですが~景色も一期一会です。

眼下にみえる島原


普賢岳


季節外れの、ミヤマキリシマ


展覧会に出すような写真は撮れませんでしたが、小地獄
白濁の湯に浸かって 身も心もほぐしてきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたコン〜

2016年10月04日 | メディア関連

ミーハな話題です。

久々に見たNHKの歌コンで、https://hh.pid.nhk.or.jp/pidh07/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20161004-21-29251
世良公則の「燃えろいい女」〜え〜〜?60代であの若さ、
カープのキャップを被って〜かっこよすぎ〜
私の体型を何とかしたいと、思いました。

ティンーズブルースの原田真二さん〜あれ、誰〜?
え〜憧れの彼が、ひと回り成長していて、それはそれで、少しほっとしました。

2人とも、広島出身です。ずっと応援します。

里見浩太朗~若いですね。
作詞ヒットメーカー 松本隆 それにしても、すごいです~ 

大隅良典さん ノーベル賞おめでとうございます。
素敵な方ですね~奥様との生活も羨ましいです。

今日はたくさんTVに教えてもらいました。というかごろごろTVを
見て過ごしたというか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016庭見世

2016年10月03日 | 健康生活

今年も庭見世にいってきました。
まず上町は歴史博物館で「六十余州樽酒」のふるまい酒から
美味 TVで見かけるメディアの方ともお会いしました。

1トンもある「こっこでしょ」


傘鉾


御花~お祝いのお酒


お祝いの桃カステラ


筑後町 三龍(ジャ)

傘鉾


鍛冶屋町宝船


お祝い魚

見ることのない魚に会いに、今年もやってきました。


長崎の皆さんのおくんちにかける熱い心意気~すごいです。

長崎おくんち、7・8・9日金土日~お天気もいいようです。
是非お出掛け下さい。http://nagasaki-kunchi.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月ラウンジコンサートの準備など

2016年10月02日 | イベント準備

12月は
3日(土)に異文化ちゃんぽんフェスタ
10日(土)子ども夢フェスタ
13日(火)ブリックラウンジコンサート
イベント満載です。
今日は子ども達のレッスンに合わせてラウンジコンサート提出の
集合写真を撮りました。

時間をかけて、バックのドア・黒いフックを消して
修正しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする