長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

今後の予定

2017年03月05日 | 個人での演奏活動

花まつり~正覚寺(矢上)
4月8日(土) 13時~
ジュニアチーム・黒川公子
こちらは、檀家様のためのイベントですが、ご興味がおありでしたら
プロフィール欄のアドレスにお問い合せ下さい。

東日本 熊本 大分 震災チャリティーコンサート
日本福音ルーテル長崎教会
4月9日(日) 13時~

チェロの片田さん主催*市内の音楽家多数参加されます。

私は、何云艶さんの歌と、琴ソロは「さくら幻想曲」、
コラボで「茉莉花」を予定しています。
2曲は調絃が全く違うので、13本絃を動かすのは大変ですが、
さくら幻想曲を弾きたいと思います。
やっとで練習らしい練習を始めました。目標が無いとサボっていけませんね。
有難い機会を頂きました。

詳細はチラシが出来上がり次第upしますが、皆さま、お付き合い下さいませ。

昨年の様子です。
中上さんをゲストにアメージンググレースなどを弾きました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見送りとカメラ散歩

2017年03月03日 | 写真

大村まで、研修生の皆さんの見送りに行きました。
ブラジルのHirokoさん、上海のShiさん、福建省のTeiさん~
それぞれ長崎のいい思い出を胸に帰国されました。

3F展望台から、中国からの2人と、羽田に向かうHirokoさんを
送りました。
また会うことを約束して、お別れしました。

帰りがけ、桜や梅を楽しみました。
大村の桜


松原にある虎馬園は、TV放映されたせいか賑わっていました。


紅千鳥~それぞれ素敵な名前が付いています。


作品になるような写真は撮れないのですが、普段歩かない私にとって
カメラ散歩は、一石二鳥で身体にいいように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り in みなみ子育て支援センター

2017年03月02日 | 個人での演奏活動

今年も、おひなさまのイベントに呼んで頂きました。
たくさんの若いお母さま方とお子さんで一杯です。



お琴を4面持参して、平調子系&ドレミ系でのプログラムにしました。
 嬉しいひなまつり
春の唱歌メドレー(春よ来い・春の小川・おぼろ月夜)
アニメメドレー(森のくまさん・いつも何度でも・マルマル・モリ・モリ・妖怪体操)
参加型で
あんたがたどこさ
上を向いて歩こう
君をのせて~天空のラピュタ(私のソロ)

今回は長期休暇中の岩永さんに手伝ってもらいました~保母さんの資格を
持っている彼女は、打って付けです。
終わってからの、体験です。

若いお母さん方、小さなお友達~生のお琴の音色や響きを
敏感に感じ取ってもらえたように思います。


手作りバスケットに入った、ひなあられの土産を頂きました。
我が家のお雛様にあげました。

センター長様、スタッフの皆さま、大変お世話になり有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする