GWもお構いなし、
月一の和服リメイクの会でした。
月一の和服リメイクの会でした。

真剣な雰囲気ですが、
手も口も動かして、皆さんとのおしゃべりも楽しかったです。
私は2作目で、この羽織で何かを作っています。

手も口も動かして、皆さんとのおしゃべりも楽しかったです。
私は2作目で、この羽織で何かを作っています。

6月24日コンサート
にお見せできるかもです。

乞うご期待


乞うご期待

いかがなGWですか?長崎は終日の雨模様です。
今年高校生になった孫が、中学に引き続き
ブラスバンド部~オーケストラ部に入りました。
先日のコンサートの動画を送ってくれたのですが
エネルギッシュで楽しいコンサートに感動するやら
驚くやら。
部活の活動チャンネルです。
幕総オケ部のオケどんチャンネル - YouTube
私の箏活動に、ほんの少しでいいから
あやかりたいと思いました。
佐渡裕さんの指揮で、Siena Wind Orchestraの
コンサートに行ったことを思い出しました。
もう10年以上も前になるんですね。
ここに、記録しておいてよかったです。
まるごとチャイナ&中国菜館・福寿!
崇福寺(第一峰門・大雄宝殿等)→大浦慶居宅跡→春雨通り→西浜通り→新地中華街→福寿
上天気の中、娘や友人達と
さるいて中華でランチしてきました。
集合は崇福寺
同じ門なんですが~。
ガイドは小島さん、参加者は18名です。
中央にいらっしゃるのは、媽祖様
見どころ満載の中国寺です。
浜屋デパートがあるアーケード街ですが、実は国道324号線
さるいてさるいて新地中華街へ。
福寿でランチ~私は皿うどん(太麺)をいただきました。
長崎に縁のある作家・吉村昭が「こんなにうまいものがあるのだろう」と
随筆に紹介されたのが分かりました~美味しかったです。
いい気分転換になりました。