長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

ちょっとした情報!

2024年12月18日 | その他
明日は市役所2階会議室で「国際理解講座」が
あります。
講師はアメリカの「トス・クリスチャン」さんです。

おススメ

20日は長大創楽堂でクリスマスコンサート
本日の長崎新聞より

21日はJAで「ふれあいまつり」

みかんつかみ取りとか8時って、早すぎますね

22日は某場所で、ジャズのクリスマスコンサート㊙

23日はにこセンで、クリスマスコンサートです。
子どもさんの参加はお菓子のプレゼントがあるようですが、
この日この時間は、まだ学校にいるようです!

コロナが終わって連日のイベントです。
ひざの痛み続いているので、全ては行けませんが~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東長(ひがなが)パソコン会

2024年12月17日 | 講座
今日の講座は、エクセルでバレンタインカード作成

ハートに矢が刺さったり
Happy Valentineのフォントもすごいです

今日も農家の方から差し入れがありました。
慈姑「くわい」って、こんな字を書くのか~と、毎年思います。
小さいので素揚げにしていただきます。


ハート続きで~
この前から、飯盛町のハート型イチョウが話題になっています。

傍を通ったので、逆光ですが撮りました。
ハートの銀杏って、ぴんと来ないの私だけ?

こっちの方が感動が大きい

矢上、教宗寺の銀杏です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazing Grace~夜明け

2024年12月15日 | 楽曲・CD紹介

この曲は、2019年12月7日の投稿で紹介しています。

2011年6月12日「箏コンサート 水無月のしらべ」の
オープニング曲として、大平光美さんに委嘱しました。
楽譜には初演メンバーの名前が記載されています。

この秋、10月27日「市民音楽祭」には、
ソプラノの中上亜紗子さんに歌ってもらい
リハーサルでは、ピンチヒッターに
小学生のママにフルートを吹いてもらい、
11月16日時津図書館オータムコンサートでは
緒方尚美さんに歌ってもらい、
11月19日ラウンジコンサートでは、
尺八~平野透山さんに吹いてもらいました。

アーティストがそれぞれ素敵で
私たちはとても楽しめました。

この曲のⅠ箏は、
始めたばかりの初心者が弾けるのがいいです。
初心者と上級者が一緒に楽しめる曲です。

ラウンジコンサートの演奏は、
YouTubeに上げました。箏遊会初の公開です。
ご視聴よろしくお願いします。

 リハーサルの様子


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は子ども達のレッスン(^^♪

2024年12月14日 | 日常

小学生の個人レッスン
前回のレッスンで、前々回と同じミスをしているので
言ったんです。「練習しましたか?」って。
「していません」と
練習してくるのは当たり前のことなので、
これまで言ったことは無かったのですが、
練習の必要性を話しました~。

今日のレッスンで彼女
「大掃除をしたので、
・・・箏を出していると云々かんぬん・・・
練習が出来ませんでした」 言い訳が可愛すぎ~

私は横浜でボイストレーニングを受けていた先生の言葉を
借りて言ったんです。
「○○さん どんな天才だって日頃の努力は惜しまないんですよ」
すごく練習していったのですが、やさしく言われたことを
忘れない~って。(教訓になってないかも

それでも、少しずつ、少しずつ上手になっています。
小学生のレッスンは、楽しいです。

来年1月25日の「異文化ちゃんぽんフェスタ」に
向かっています。
箏遊会の演奏は、14:15~14:30です。
その前の京介さんの変面ショーは 13:45~14:00です。




15分の休憩時間でセッティングします。

皆さん京介さんお目当てなのですが、
箏の演奏も、よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七つ星のお弁当

2024年12月13日 | 健康生活
 



ご飯は大根の葉だそうです。
ゆずは差し入れがあったそうで、メニューにはないのですが
プラス一品増えたそうです。
甘酢炒めは好きなので、メインも美味しかったです。
ご馳走様でした。

今日はひざの痛みが改善しないので、
(整形外科には、2度行ったのですが)
B-lineの会員さんに教えてもらった接骨院に
行きました。
お灸やテーピングをしてもらったり、
入浴する際のカバーももらいました。
そして、「安静にして下さい」と

整形外科では言われなかったので、
びっこを引きながらでもB-Lineに
普通に行っていました。
2週間安静にしていれば、今の状況違ったのかな~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノクターン

2024年12月12日 | 楽曲・CD紹介
月曜日にレッスンを受けて以来、
久々にお箏に向かいました。

「春の海21」に始まり、
最近出版された大平光美さんの
「十七絃で弾くベストアルバム No.1」
君をのせて・もののけ姫・Jupiter・Amazing Grace
パッヘルベルのカノン・ふるさと~希望
十七絃のソロですが、片っ端から当たってみました。

そして本命「ノクターン」
第一番と第二番があるのですが、
私は、第一番が好きです。
まず~抒情的に、歌うように~とあります。
先生にレッスンを受けての書き込みは
静かに余韻の残る音で 
硬質な音で
メロディーラインを○○○強調
音を立体的にとらえる」
 ※○○○は自分の書いた字が解読不能
解説にあるように演奏したいです 

「1990年 6月 水野利彦 作曲
ノクターン(夜想曲)は、ショパンの作品があまりにも有名ですが、
そんなイメージで箏の小品にまとめてみました。
あくまで、甘く、切なく、ロマンチックに演奏して下さい。」

我が家の庭の花でアレンジメントしてみました。



ツワブキ、ランタナ、ローズマリー、つたなど
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の長崎新聞より

2024年12月11日 | メディア関連
夕食が終わって、新聞を読んでいると~
長崎は夕刊はないので、朝届いた新聞です。

なんと、お世話になっている深松さんが~


「地方の時代 」映画祭
ケーブルテレビ部門 「清らかな水を献ぐ」
優秀賞を受賞されたそうです。
~水を通して被爆の実相~
是非、長崎新聞を読んで下さい。

彼女とは、NBCスキッピー時代からのお付き合い。
15年ぐらいでしょうか?
何かとお世話になっています。

ご活躍、本当に嬉しいです。
おめでとうございます!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上京レッスン~みかわさん

2024年12月10日 | 思い出

2009年6月の「上京レッスン」のページを
アクセス下さった方がいらっしゃいます。

先生のスタジオは西麻布にありますが、
当時、美川憲一さんのお店「みかわ」が
ありました。

お店の傍を通ってバス停に行ったりするのですが~
一度くらいは、お店に入りたかったです。

美川さん、2007年にもこのブログに登場されています。
ランタンフェスティバルの皇帝パレードに
たまたま遭遇しました。
にわかファンになり「けんちゃ~ん」って
追っかけをしてるのです。


撮影するカメラもガラケーですね。
17年前です。

彼のうた「柳ヶ瀬ブルース」とか好きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡までレッスンに~

2024年12月09日 | 水野先生のレッスン

車で出かけました。
長崎~佐賀~福岡と走りました。
今日のレッスンは、
来年1月25日に「異文化ちゃんぽんフェスタ」で
演奏する「春の海21」です。
熊本のSaemiさんと、アンサンブルで受講しました。
楽しかったです。

帰りは嬉野に寄りました。

お馴染み「シーボルトの湯」です。

すぐ傍に「10月桜」ならぬ12月桜が咲いていました。


橋を撮ったり~


ゆっくり温まりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康体操と「七つ星のお弁当」

2024年12月07日 | 健康生活
長崎は今日も小春日和~家仕事がはかどりました。

午後からはB-lineの特別講座に参加しました。

どちらかと言えば、インナーマッスルを整える感じです。
腹式呼吸を何度かしただけで、身体って変わるんですね。
でも続けないといけません~

その後は、近くのに行ったり~
ゆったり過ごしました。

昨日の「七つ星のお弁当」です。




煮込みハンバーグも美味しかったし、
卵焼きが入ってるだけで嬉しいです。
美味しくいただきました。ご馳走様でした。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする