鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

女子力チャージの旅~城崎マリンワールドにて

2015年02月25日 | 兵庫旅行
女子力チャージの旅2日目。

(1日目はコチラ→出石にて / コウノトリの郷公園にて / 城崎にて


とりあえず朝起きて、旅館の内風呂温泉に浸かってあったまる。

前日の夜、カニをお腹いっぱい食べて、苦しい苦しい言うてたのに、
寝て起きたらまたお腹がすいている。。。。

生きてるってお腹がすくよね。


。。。ちゅーわけで、お宿の朝食。女子力チャージメニューな気がする。




蒸篭の中身は蒸し野菜。
胡椒がピリっと効いたゆずドレッシングに付けて食べたら、すごく美味しかった。




わざわざ小鍋で炊いてくれる蟹身入りのお味噌汁。




デザートはコウノトリ米の米粉バームクーヘン&
丹波のミルクたっぷりとろとろジャージープリン&フルーツ!!朝からしあわせ。







旅館をチェックアウトしたあと、バスに乗り日和山まで。




冷たい風が吹きすさび、荒れ狂う日本海。。。




そして城崎マリンワールドへ。
ここも来てみたかってんなぁ~。今まで毎回通り過ぎるだけやったし。

水槽にへばりつくコバンザメたち。




クリーニング中のウツボの形相。





セイウチを真上から見た図。




前から見た図。





カマイルカちゃん。




イルカとかアシカとかセイウチなどのショー。

海に面した観覧席は夏は気持ち良いだろうけど、冬はさっぶーーーーーい!!
冷たい風がビュービュー吹いてた。


イルカジャンプ5連発。














ここでM子ちゃんとKちゃんはアジ釣りコーナーに、私はドルフィンタンクという建物へ。

小さい室内プールでカマイルカを間近で見ながら、生態を学べるショー。




張り切っていちばん前列で見ました。








ショーのあとはバイバイを何回もしてくれました。














そして他のお客さんの大半が退散したあとも、
いつまでもその場に居座ってイルカを見ていると、
イルカが目薬さしてもらうところまで見れちゃいました。













バイバイ~ありがとう。





私がイルカを思う存分見て満足していた頃、
M子ちゃんとKちゃんはアジ釣りでアジを9匹も釣りあげ、
すべてのアジをその場で天ぷらにしてもらって食べてました。
こちらの2人も大満足だったようです。

他のお客さんがアジ釣りしている様子を見ていると、
特に女性は1匹でも釣れたらいいほうで、
すぐに針?仕掛け?が切れてしまう仕組みになってるようですが、
さすがM子ちゃんとKちゃんは2人で9匹も!
そこらへんの男性には負けてませんね。



城崎マリンワールドも満喫。
今度は夏に来て、いろんな体験プログラムやりたいなー。


そしてまたバスに乗って、城崎温泉街に戻って来ました。

帰りの電車までの時間はもちろん!食べ歩きですー。

但馬牛コロッケや、但馬牛まん、酒飲みの友人ふたりは地ビールなどもひっかけてました!




城崎スイーツchayaにて茶屋ぜんざい。


無農薬のお米から作った杵つきの白餅と玄米餅、それに抹茶アイス入り!!しあわせー。




はい、そして城崎温泉駅。






特急こうのとりで大阪まで帰ってきました。



帰りの車内でも、次は松坂牛&伊勢海老食べに三重ツアー行こうとか、淡路島に鯛ツアーもいいね~とか、
呼子のイカ刺しも食べに行きたいな~等と、早速次の食い倒れツアーの計画で盛り上がりました。。。。
どこまでいっても食い気の私たち・・・





美味しいもん食べて、
浴衣着て歩いて、
温泉に浸かって、
いっぱい遊んで・・・

果たして女子力チャージできたのでしょうか?




今さらですが・・・そもそも女子力って何???




はっきり言って、行く前から予想はついてましたが、
女子力なんぞよくわからないものよりも、
体重と脂肪だけは確実にチャージして帰ってきました。







おわり☆











にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村