お盆休みに和歌山旅行してきたときの話。
まず訪れた場所は、本州最南端潮岬を臨む串本海中公園。
串本は関西きってのダイビングスポットで、昔から串本の海に入ってみたくてしょうがなかってんけど、
大阪から車で4~5時間かかってしまうため、それなら沖縄に行っちゃうほうが早い。って、
沖縄ばっかり行っちゃって、なかなか串本の海には来れなかった。
まずは水族館へ。
串本の海大水槽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/a2cd96487bd6fe33b02e8aae858077c7.jpg)
串本の海ってこんななんや!ほんまにサンゴ礁が凄くて、沖縄とかと変わらんやん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/267af286a3b42b1eeef7db889bc4e403.jpg)
ツバメウオとかもおるんや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/6a3dad51ac2a6ee34d79345b42dae91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ba/2513f65188bd0e7bb43450b2a914cb2c.jpg)
超好みのタイプ❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/40675ddc60bd0fda92db0de4593e23c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/d3f764f39ff53095bd1e716d484f1d30.jpg)
モンガラさんの柄もステキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a8/414126103019558a9ebe316a853b7e4c.jpg)
アカウミガメのこども(2歳)の膝乗せナデナデ体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/b7a7bc6a86dd1d88afb82e0f4adf9f82.jpg)
いろんな人の膝の上に乗せられても、余裕で昼寝してくつろいでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/ebef5c8eb75254302525c53b99837c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/3f2fc6c585f3dd80f6de58b11c534beb.jpg)
めちゃくちゃちっちゃいクマノミの赤ちゃんがおってんけど、わかるかなぁ・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1c/7bff27deac0d3df71f86d129145757b3.jpg)
海中展望塔。
お魚が餌付けされてるらしく、グレの群れがウジャウジャいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/47a1cc99e3f52bb062cec0bbe975565c.jpg)
海中展望塔ではこんな小窓から水深6.3mの海中世界を見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/f76000afbecfc7dac09d3e5b9d8c6773.jpg)
クマノミもいるし、サンゴも綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/59c2dd3a23ef3c281fb803db3e3e9bdd.jpg)
イシガキフグも目の前を通り過ぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/d4f5dd6510bc0b95b84ff977bde18d5e.jpg)
ハコフグも~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/8ccba7a68878e3ac1ba3386308c38fd4.jpg)
このあと、串本ダイビングパーク前のビーチでシュノーケリングしました!!
念願の串本の海!!久しぶりに本気でシュノーケリングした!
想像以上にサンゴが綺麗でお魚もいっぱいいて、
水中カメラ持ってこなかったことを心から後悔しました・・・
海から上がったあと、那智勝浦へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/7a76329e2876b9892a2d25391eab961b.jpg)
事故で大渋滞してたけど、無事に旅館に到着。
静かな入り江を臨むお部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/ab24b5757ff2778a60914ba0a7eadf80.jpg)
源泉掛け流しの露天風呂からもこの入江を眺められました。
サワガニも歩いてたし、フナムシだらけやったけど、それも風情があってよし。
正面には太地町の捕鯨船、第一京丸が見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/5aa01705120af6873617f186b0194d18.jpg)
美味しい晩御飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/3ea715872182ef73ccf69b78358d8ea8.jpg)
大浴場には水族館みたいな水槽があって、グレとかカゴカキダイとか地元の魚が泳いでて楽しかった!
つづく・・・
まず訪れた場所は、本州最南端潮岬を臨む串本海中公園。
串本は関西きってのダイビングスポットで、昔から串本の海に入ってみたくてしょうがなかってんけど、
大阪から車で4~5時間かかってしまうため、それなら沖縄に行っちゃうほうが早い。って、
沖縄ばっかり行っちゃって、なかなか串本の海には来れなかった。
まずは水族館へ。
串本の海大水槽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b6/a2cd96487bd6fe33b02e8aae858077c7.jpg)
串本の海ってこんななんや!ほんまにサンゴ礁が凄くて、沖縄とかと変わらんやん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f8/267af286a3b42b1eeef7db889bc4e403.jpg)
ツバメウオとかもおるんや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/6a3dad51ac2a6ee34d79345b42dae91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ba/2513f65188bd0e7bb43450b2a914cb2c.jpg)
超好みのタイプ❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/40675ddc60bd0fda92db0de4593e23c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/d3f764f39ff53095bd1e716d484f1d30.jpg)
モンガラさんの柄もステキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a8/414126103019558a9ebe316a853b7e4c.jpg)
アカウミガメのこども(2歳)の膝乗せナデナデ体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c0/b7a7bc6a86dd1d88afb82e0f4adf9f82.jpg)
いろんな人の膝の上に乗せられても、余裕で昼寝してくつろいでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/42/ebef5c8eb75254302525c53b99837c92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/3f2fc6c585f3dd80f6de58b11c534beb.jpg)
めちゃくちゃちっちゃいクマノミの赤ちゃんがおってんけど、わかるかなぁ・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1c/7bff27deac0d3df71f86d129145757b3.jpg)
海中展望塔。
お魚が餌付けされてるらしく、グレの群れがウジャウジャいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/47a1cc99e3f52bb062cec0bbe975565c.jpg)
海中展望塔ではこんな小窓から水深6.3mの海中世界を見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/f76000afbecfc7dac09d3e5b9d8c6773.jpg)
クマノミもいるし、サンゴも綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/59c2dd3a23ef3c281fb803db3e3e9bdd.jpg)
イシガキフグも目の前を通り過ぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/d4f5dd6510bc0b95b84ff977bde18d5e.jpg)
ハコフグも~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fb/8ccba7a68878e3ac1ba3386308c38fd4.jpg)
このあと、串本ダイビングパーク前のビーチでシュノーケリングしました!!
念願の串本の海!!久しぶりに本気でシュノーケリングした!
想像以上にサンゴが綺麗でお魚もいっぱいいて、
水中カメラ持ってこなかったことを心から後悔しました・・・
海から上がったあと、那智勝浦へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/7a76329e2876b9892a2d25391eab961b.jpg)
事故で大渋滞してたけど、無事に旅館に到着。
静かな入り江を臨むお部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/64/ab24b5757ff2778a60914ba0a7eadf80.jpg)
源泉掛け流しの露天風呂からもこの入江を眺められました。
サワガニも歩いてたし、フナムシだらけやったけど、それも風情があってよし。
正面には太地町の捕鯨船、第一京丸が見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/5aa01705120af6873617f186b0194d18.jpg)
美味しい晩御飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/3ea715872182ef73ccf69b78358d8ea8.jpg)
大浴場には水族館みたいな水槽があって、グレとかカゴカキダイとか地元の魚が泳いでて楽しかった!
つづく・・・