鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

《とうふの比嘉~シュノーケリング~炭火焼肉やまもと》2017年4月石垣島旅行1

2017年06月28日 | 沖縄・石垣島旅行
2カ月前に行ったばっかりやけど、また石垣島に行ってきたときの日記。

2月に行ったときは天気はよかったし、温かかったけど、まだ海に入るほどではなかったので、
今回は海で泳ぎたい+焼きしゃぶ食べたい+西表島に行きたい。という理由で再び石垣島に行ってきました。


石垣島に到着時はまずまずのお天気やったのに、レンタカーに乗って移動しはじめた途端に暗雲がたちこめ、
雨が降り始めた・・・・さすが、雨女の私です。


2月に来た時は、まさかの臨時休業だった“とうふの比嘉”へ。


お店開いてた~!!








ゆし豆腐そば。優しい味です。













午後からはマンタを見に行くシュノーケリングツアーに参加しましたが、生憎、天候がどんどん悪化し、
風強い、波高い、大雨のため、マンタポイントには行けず、この状況でもシュノーケリングできるポイントへ移動。

私、今まで世界中の海でダイビングとかシュノーケリングするために、船乗って移動してきたけど、
こんなに荒天荒波の中、海水が目に入って痛すぎるので、船上でマスク(水中メガネ)を装着して移動したのははじめて・・・

まるで日本海の漁師。。。修行みたいでした。


耐え忍ぶ我が相棒。海好きに洗脳しようとしてるのに、こんなんじゃ海嫌いになりそう・・・





ポイントまでは結構遠かったけど、なんとか無事に到着して海に入る。

まぁはっきり言って、こんな海況の日に入れるポイントは限られてるので、
消去法で、ここしか入れないという捨てポイントやと思うけど、まぁ海に入れただけでもよしとしよう。

太陽は完全に顔を隠しているから海の中は暗いが、海ガメだけは2頭見ることができました。

まったりして眠そうなアオウミガメ。







すごい青かぶりした写真やけど、泳ぎ去るアオウミガメ。






2日前まで太陽がさんさんと降り注ぎ、真夏みたいに暑くていい天気やったという石垣島。
次回はそんなときに海に入りたい!






ホテルにチェックイン。

今回は離島ターミナルに近いという理由でイーストチャイナシーに宿泊。

写真じゃあわかりにくいけど、ちゃんと具志堅さんの像まで見えてたよ。




サザンゲートブリッジも見えます。







ビール飲みたいから。と、車ではなく、ホテルのレンタサイクルで“炭火焼肉やまもと”へ。



石垣島の飛行機取ったら、ホテル探すより先に“やまもと”の予約します。
“やまもと”の予約取れたら、それに合わせてスケジュール組みます。
それくらい楽しみで美味しい“やまもと”で食べる石垣牛♪

名物の焼きしゃぶ。ほんま美味しい。



上タン。



前回来た時は品切れだった上ハラミも食べれたし、満足♪
ほんま、これだけのために石垣来てもいいと思う。どこまでも食い気な私です・・・



チャリで走る石垣中心街も楽しい。

猫だらけ。





沖縄に来たら、毎日お風呂上がりにブルーシールのアイスを食べるのが楽しみやねんけど、
今回泊ったホテルの朝食バイキングではブルーシールアイスが食べ放題というので、敢えて違うアイスを食べました。





つづく・・・